臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
                    検索元問題
                
                
                    第9回 午後 第50問
                
                
                    20件の類似問題
                
            
                    人工心肺を用いた体外循環時の血液灌流量について正しいのはどれか。...
                
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            49
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第1回 午後
            
            
            
                                                    正答率:90%
                                                    
                        類似度 67.1%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による常温下での体外循環において、単位体表面積当りの潅流量[L/(min・m2)]として適切なのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    0.5~1.0
                            
            
                2
            
            
                                    1.0~2.0
                            
            
                3
            
            
                                    2.0~3.0
                            
            
                4
            
            
                                    3.0~4.0
                            
            
                5
            
            
                                    4.0~5.0
                            
            
            71
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第36回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:標準
                    
                                                    正答率:72%
                                                    
                        類似度 67.1%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        成人の人工心肺を用いた体外循環の操作条件で適切でないのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    .SVO275% 
                            
            
                2
            
            
                                    灌流量70mL/分/kg 
                            
            
                3
            
            
                                    灌流圧(平均大動脈圧)60mmHg 
                            
            
                4
            
            
                                    中心静脈圧20mmHg 
                            
            
                5
            
            
                                    ヘマトクリット20% 
                            
            
            72
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第34回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:62%
                                                    
                        類似度 66.8%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺を用いた体外循環で正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    開始時には、まず脱血カニューレ、続いて送血カニューレを挿入する。
                            
            
                2
            
            
                                    大動脈遮断時には、一時的に送血流量を増加させる。
                            
            
                3
            
            
                                    大動脈遮断解除時には、一時的に送血流量を増加させる。
                            
            
                4
            
            
                                    遠心ポンプを用いる場合、復温時には、同一回転数でも流量が増加する。
                            
            
                5
            
            
                                    人工心肺停止時には、脱血側回路をクランプしてから回転を止める。
                            
            
            74
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第27回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:56%
                                                    
                        類似度 66.4%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺について正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    落差脱血では少なくとも1m以上の落差を確保する。
                            
            
                2
            
            
                                    吸引からの戻りが多い場合は脱血量よりも送血流量を増やす。
                            
            
                3
            
            
                                    脱血不良時には脱血カニューレの挿入をできるだけ深くする。
                            
            
                4
            
            
                                    脱血不良時には利尿剤を投与して尿量を増やす。
                            
            
                5
            
            
                                    大動脈解離を認めたら送血流量を上げる。
                            
            
            52
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第18回 午後
            
            
            
                                                    正答率:71%
                                                    
                        類似度 66.1%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による低体温灌流について誤っているのはどれか。(体外循環装置)
    
    
    
                a
            
            
                                    血液凝固能が低下する。
                            
            
                b
            
            
                                    ヘモグロビンの酸素解離曲線が左方ヘ移動する。
                            
            
                c
            
            
                                    組織の酸素需要量が増加する。
                            
            
                d
            
            
                                    血液粘度が低下する。
                            
            
                e
            
            
                                    血液希釈が必要となる。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            70
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第26回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:80%
                                                    
                        類似度 66.1%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による体外循環について正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    血液希釈によって溶血量は増加する。
                            
            
                2
            
            
                                    血液希釈によって膠質浸透圧は増加する。
                            
            
                3
            
            
                                    血液希釈によって血液粘稠度は増加する。
                            
            
                4
            
            
                                    低体温によって血液粘稠度は低下する。
                            
            
                5
            
            
                                    低体温によって組織への酸素の移行は低下する。
                            
            
            39
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第5回 午後
            
            
            
                                                    正答率:33%
                                                    
                        類似度 65.6%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        体表面積が1.2m2以上の人の常温下人工心肺の適正潅流量はどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    0.8~1.0L/分/m2
                            
            
                2
            
            
                                    1.4~1.6L/分/m2
                            
            
                3
            
            
                                    2.0~2.0L/分/m2
                            
            
                4
            
            
                                    2.6~2.8L/分/m2
                            
            
                5
            
            
                                    3.2~3.4L/分/m2
                            
            
            51
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第17回 午後
            
            
            
                                                    正答率:91%
                                                    
                        類似度 65.5%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による低体温体外循環中に血液を希釈する目的として正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    空気塞栓症を予防する。
                            
            
                b
            
            
                                    血液の粘度を下げる。
                            
            
                c
            
            
                                    組織灌流を良好にする。
                            
            
                d
            
            
                                    使用血液量を節減する。
                            
            
                e
            
            
                                    生体の酸素需要を促進する。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            69
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第37回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 65.3%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺を用いた体外循環中の臓器循環について正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    骨格筋の血流量は増加する。
                            
            
                2
            
            
                                    腹部臓器の血流量は増加する。
                            
            
                3
            
            
                                    急性腎不全の発症は体外循環時間に依存しない。
                            
            
                4
            
            
                                    脳血流量はautoregulationにより維持される。
                            
            
                5
            
            
                                    腎臓のautoregulationが保たれる灌流圧の下限界値は30mmHgである。
                            
            
            53
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第10回 午後
            
            
            
                                                    正答率:72%
                                                    
                        類似度 65.2%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺灌流時の低体温について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    20°C以下の体温を超低体温という。
                            
            
                b
            
            
                                    体温を30°Cに保つと臓器の酸素需要は37°Cの約半分となる。
                            
            
                c
            
            
                                    体温を15°Cに保つと臓器の酸素需要は37°Cの1%以下となる。
                            
            
                d
            
            
                                    低体温中は酸素解離曲線が右方に移動する。
                            
            
                e
            
            
                                    低体温中は血液の粘度は増大する。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            70
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第38回 午後
            
            
            
                                                    正答率:33%
                                                    
                        類似度 65.1%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        遠心ポンプについて正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    人工心肺停止時には送血回路を鉗子で遮断し血液逆流を防ぐ。
                            
            
                b
            
            
                                    離脱前の低流量時には回転数による流量制御が困難である。
                            
            
                c
            
            
                                    冷却時に流量を維持するには回転数を上げる必要がある。
                            
            
                d
            
            
                                    人工心肺運転中の送血回路の遮断は禁忌である。
                            
            
                e
            
            
                                    誤って空気を体内に送り込むことはない。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            65
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第14回 午後
            
            
            
                                                    正答率:85%
                                                    
                        類似度 65.0%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺を用いる体外循環時の血液希釈について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    酸素運搬能が増加する。
                            
            
                b
            
            
                                    末梢組織での循環不全を防止する。
                            
            
                c
            
            
                                    血液使用量を節減する。
                            
            
                d
            
            
                                    ヘマトクリット値を20%前後に保つ。
                            
            
                e
            
            
                                    血液粘度が上昇する。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            72
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第28回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:74%
                                                    
                        類似度 65.0%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        遠心ポンプの操作で正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    離脱前の低流量時には回転数による流量制御が困難である。
                            
            
                b
            
            
                                    誤って空気を体内に送り込むことはない。
                            
            
                c
            
            
                                    人工心肺運転中の送血回路の遮断は禁忌である。
                            
            
                d
            
            
                                    冷却時に流量を維持するには回転数をあげる必要がある。
                            
            
                e
            
            
                                    人工心肺停止時には送血回路を釦子で遮断し血液逆流を防ぐ。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            73
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第29回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:81%
                                                    
                        類似度 64.9%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による体外循環において送血流量を上げるべきなのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    脱血不良時
                            
            
                2
            
            
                                    大動脈遮断時
                            
            
                3
            
            
                                    大動脈遮断解除時
                            
            
                4
            
            
                                    復温時
                            
            
                5
            
            
                                    大動脈解離発生時
                            
            
            48
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第10回 午後
            
            
            
                                                    正答率:89%
                                                    
                        類似度 64.8%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による体外循環中に血液を希釈する目的として正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    空気塞栓症を予防する。
                            
            
                b
            
            
                                    血液の粘度を下げる。
                            
            
                c
            
            
                                    組織灌流を良好にする。
                            
            
                d
            
            
                                    使用血液量を節減する。
                            
            
                e
            
            
                                    生体の酸素需要を促進する。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            20
        
        
                                    第二種ME技術認定試験 - 
                                第38回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 64.6%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺用ローラポンプについて正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    後負荷の変動で流量が変化する。
                            
            
                2
            
            
                                    血液の希釈により流量が変化する。
                            
            
                3
            
            
                                    吸引ポンプとしては使えない。
                            
            
                4
            
            
                                    チューブの復元力は流量に影響しない。
                            
            
                5
            
            
                                    回転数と流量は比例する。
                            
            
            69
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第25回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:64%
                                                    
                        類似度 64.4%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による体外循環で誤っているのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    血糖値が低下する。
                            
            
                2
            
            
                                    血小板数が減少する。
                            
            
                3
            
            
                                    体温の低下によって至適灌流量は低下する。
                            
            
                4
            
            
                                    体温の低下によって混合静脈血酸素飽和度は増加する。
                            
            
                5
            
            
                                    アルファスタット法による管理では脳血流は減少する。
                            
            
            72
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第28回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:77%
                                                    
                        類似度 64.3%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による体外循環中の操作について誤っているのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    平均動脈圧を 60~80 mmHg に維持する。
                            
            
                b
            
            
                                    混合静脈血酸素飽和度を 70 % 以上に維持する。
                            
            
                c
            
            
                                    ACT (activatclotting time)を 200~300 秒 に維持する。
                            
            
                d
            
            
                                    復温時の送血温と脱血温の差を 10°C 以上に維持する。
                            
            
                e
            
            
                                    プロタミンはヘパリン初期投与量の 3~5 倍 を投与する。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            38
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第7回 午後
            
            
            
                                                    正答率:68%
                                                    
                        類似度 64.3%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    送血部位として左房が用いられる。
                            
            
                b
            
            
                                    ローラポンプのチューブが完全圧閉の場合に高度の溶血が生じる。
                            
            
                c
            
            
                                    心内還流血はなるべく弱い圧で吸引するのがよい。
                            
            
                d
            
            
                                    送血カニューレはできるだけ大きなサイズがよい。
                            
            
                e
            
            
                                    回路の滅菌に使うエチレンオキサイドガス(EOG)は溶血に関係ない。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            30
        
        
                                    第二種ME技術認定試験 - 
                                第37回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 63.6%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺について誤っているのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    ローラポンプは圧閉度を調整する。
                            
            
                2
            
            
                                    体外循環開始前にプロタミンを投与する。
                            
            
                3
            
            
                                    送血カニューレは大動脈に挿入する。
                            
            
                4
            
            
                                    体外循環開始時に酸素の吹送を開始する。
                            
            
                5
            
            
                                    大動脈を遮断してから心筋保護液を注入する。
                            
            
                広告