Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第14回 午後 第13問
16件の類似問題
図の回路において全波整流回路として動作するのはどれか。...
広告
56
臨床工学技士国家試験 - 第24回 午前
正答率:24% 類似度 63.9%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路のa,bに0Vまたは5Vを入力したときのcの出力を表すのはどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオ-ドとし、表中の数字は電圧[V]を示している。(医用電気電子工学)
24AM56-0
24AM56-1
24AM56-2
1
2
3
4
5
9
臨床工学技士国家試験 - 第16回 午後
類似度 62.7%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路の働きとして正しいのは
16PM9-0
1
クランプ回路
2
微分回路
3
発振回路
4
高城(通過)フィルタ
5
低減(通過)フィルタ
19
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
類似度 62.6%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図1の電圧波形を図2の回路に加えた。十分に時間が経過した後の出力電圧波形はどれか。ただし、Dは理想ダイオードとする。
11PM19-0
1
2
3
4
5
51
臨床工学技士国家試験 - 第34回 午前
正答率:52% 類似度 62.5%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電力装置
図は、電源として用いられる AC-DC コンバータの構成例を示したもので ある。 (ア),(イ),(ウ),(エ),(オ),(カ)内に入れるべき語句の正しい順番はどれ か。
34-AM-51
1
2
3
4
5
13
臨床工学技士国家試験 - 第7回 午後
類似度 62.5%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
演算増幅器を用いた回路として正しいのはどれか。
7PM13-0
1
2
3
4
5
広告
27
臨床工学技士国家試験 - 第17回 午後
類似度 62.3%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
基本周波数が異なる波形はどれか。
17PM27-0
1
2
3
4
5
19
臨床工学技士国家試験 - 第15回 午後
類似度 61.9%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路に入力EAとEBを加えた場合、出力波形E0で正しいのはどれか。ただし、ダイオードは理想的とする。
15PM19-0
1
2
3
4
5
43
第二種ME技術認定試験 - 第28回 午前
類似度 61.8%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
心電図モニタリング中に患者の体動で基線が動揺しても、図のようにいずれ元のレベルに戻る。このように信号に含まれる直流分をカットする作用のある回路はどれか。
img11202-43-0
1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
19
臨床工学技士国家試験 - 第19回 午後
類似度 61.8%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路は、端子A、Bの電圧の高低に従って端子Xに高か低の信号を出力する。信号電圧の高(E[V])および低(0[V])をそれぞれ1、0で表すと、正しい真理値表はどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオードとする。(電子工学)
19PM19-0
19PM19-1
1
2
3
4
5
55
臨床工学技士国家試験 - 第37回 午前
類似度 61.8%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路で入力波形と出力波形の組合せで正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器で、入出力波形の図は同一スケールとする。
137155
1
2
3
4
5
広告
54
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午前
正答率:33% 類似度 61.5%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図に示した回路と同じ機能を持つ論理回路はどれか
27AM54-0
27AM54-1
1
2
3
4
5
9
臨床工学技士国家試験 - 第10回 午後
類似度 61.3%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
電圧波形と実効値との組合せで誤っているのはどれか。 ただし、Vmは電圧の最大値、Tは周期を表す。
10PM9-0
1
2
3
4
5
51
臨床工学技士国家試験 - 第33回 午前
正答率:56% 類似度 61.0%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
表は、正弦波交流波形 A とその整流波形 B、C について、それぞれの平均
値[V]および実効値[V]を示している。表中の空白箇所 (ア) および (イ) に記
入する値として、正しい組合せはどれか。
33-AM-51
1
2
3
4
5
7
臨床工学技士国家試験 - 第20回 午後
類似度 60.6%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図1の電圧波形を図2の回路へ入力したときの出力電圧波形で最も近いのはどれか。(電気工学)
20PM7-0
1
2
3
4
5
18
臨床工学技士国家試験 - 第8回 午後
正答率:60% 類似度 60.4%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
演算増幅器を用いた微分回路として正しいのはどれか。
8PM18-0
1
2
3
4
5
広告
50
臨床工学技士国家試験 - 第33回 午後
正答率:68% 類似度 60.3%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電力装置
図は電源として用いられる DC-DC コンバータの構成例を示したものである。
(ア) (イ) (ウ) (エ)に入れる要素として正しい組合せはどれか。
33-PM-50
1
2
3
4
5
広告