鉄を輸送する主要な血漿蛋白はどれか。
1: トランスフェリン
2: ヘモグロビン
3: リポ蛋白
4: セルロプラスミン
5: アルブミン
DNAを構成する塩基でないのはどれか。
1: アデニン
2: チミン
3: グアニン
4: シトシン
5: キサンチン
酵素について誤っているのはどれか。
1: 触媒の一種である。
2: 基質は酵素が作用する物質を示す。
3: 至適温度は25°C付近である。
4: 酵素ごとの至適pHが存在する。
5: タンパク質で構成される。
水溶性ビタミンはどれか。
a: ビタミンA
b: ビタミンB
c: ビタミンC
d: ビタミンD
e: ビタミンE
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
嫌気的代謝と好気的代謝について誤っているのはどれか。
1: 酸素が消費されるのは好気的代謝である。
2: 一定量のブドウ糖から産生できるATP量が多いのは嫌気的代謝である。
3: 化学反応のステップ数が多いのは好気的代謝である。
4: ミトコンドリアの中で行われるのはブドウ糖の好気的代謝である。
5: 不完全燃焼にたとえられるのは嫌気的代謝である。
酵素の働きにおいて最もよくみられる基質濃度と反応速度の関係はどれか。ただし、両軸は等分目盛とする。
日本人の成人男子(20?40歳)の基礎代謝量[kcal/日]に近いのはどれか。
1: 1000
2: 1500
3: 2000
4: 2500
5: 3000
単糖類はどれか。
a: ガラクトース
b: グルコース
c: スクロース
d: セルロース
e: ラクトース
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
脂溶性ビタミンはどれか。(医学概論)
a: ビタミンA
b: ビタミンB1
c: ビタミンC
d: ビタミンD
e: ビタミンE
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
酵素について誤っているのはどれか。(医学概論)
1: 基本構造は脂質である。
2: 一つの酵素は一つの基質に作用する。
3: 一つの酵素の活性を最大化するpHが特定される。
4: 一つの酵素の活性を最大化する温度が特定される。
5: 生体内化学反応を無理なく進行させる働きをもつ。
5%ブドウ糖液1000mLから得られるエネルギー量[kcal]はどれか。
1: 40
2: 100
3: 200
4: 400
5: 900
必須アミノ酸はどれか。
a: グリシン
b: アラニン
c: バリン
d: ロイシン
e: イソロイシン
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
生体の基礎代謝で1秒間に発生する熱量はおよそ何Jか。
1: 10
2: 100
3: 300
4: 600
5: 1000
検査について正しいのはどれか。
a: 糖値が50mg/dl以下になった場合を低血糖という。
b: プロトロンビン時間の測定は腎機能スクリーニングに適している。
c: 血清アルカリホスファクーゼ(ALP)は心筋梗塞で高値を示す。
d: αフェトプロテイン(AFP)は肝細胞癌の診断に用いられる。
e: ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染していてもHIV抗体が陰性を示す場合がある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e