イレウスでみられないのはどれか。
1: 腹 痛
2: 嘔 吐
3: 排ガス停止
4: 腹部膨満
5: 脂肪便
H.pylori (ピロリ菌)感染が誘因となる疾患はどれか。
a: 胃 癌
b: 胃潰瘍
c: 潰瘍性大腸炎
d: 逆流性食道炎
e: 特発性血小板減少性紫斑病
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
肝硬変にみられる徴候でないのはどれか。
1: 黄疸
2: 多毛
3: 手掌紅斑
4: 女性化乳房
5: くも状血管腫
ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌治療が有効とされる疾患はどれか。
1: 食道静脈瘤
2: 胃潰瘍
3: 慢性肝炎
4: 解離性大動脈瘤
5: 慢性骨髄性白血病
副腎皮質ステロイドが治療に用いられる疾患はどれか。
a: 食道アカラシア
c: 大腸ポリープ
d: クローン病
e: 潰瘍性大腸炎
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
胃潰瘍の発症に関与する因子でないのはどれか。
a: ストレス
b: 非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)
c: H2遮断薬
d: クラミジア感染
e: ヘリコバクター・ピロリ感染
肝硬変の重症度分類(Child-Pugh分類)の指標でないのはどれか。
1: 血清ビリルビン
2: 血清アルブミン
3: 貧 血
4: 脳 症
5: プロトロンビン時間
C型肝炎について正しいのはどれか。
a: 食物は感染経路の一つである。
b: 発症には遺伝的因子が関与する。
c: 肝硬変の原因となる。
d: 針刺し事故は原因になる。
e: ワクチンによって予防できる。
白血球除去療法の適応がある疾患はどれか。
1: 逆流性食道炎
3: 胃 癌
4: 大腸ポリープ
5: 潰瘍性大腸炎
急性胃粘膜病変の原因でないのはどれか。(臨床医学総論)
1: アルコール多飲
2: 甲状腺機能低下症
3: 非ステロイド系消炎鎮痛薬
4: ストレス
5: 熱 傷
急性膵炎の治療で誤っているのはどれか。(臨床医学総論)
1: 絶 食
2: 高カロリ-輸液
3: 免疫抑制剤
4: タンパク分解酵素阻害薬
5: 抗菌薬
門脈圧亢進症の臨床所見でないのはどれか。
1: 吐 血
2: 腹 水
3: 内痔核
4: 多血症
5: 脾 腫
経口感染する肝炎ウイルスはどれか。
a: A型
b: B型
c: C型
d: D型
e: E型
胃潰瘍の発症に関与する因子について誤っているのはどれか。
b: ピロリ菌
c: クラミジア
d: H2遮断薬
e: 非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)
肝硬変で減少するのはどれか。
a: γ-グロブリン
b: 血清アルブミン
c: 分岐鎖アミノ酸
d: 血小板
e: 血中アンモニア
消化器疾患とその原因との組合せで正しいのはどれか。
a: 食道静脈瘤 肝硬変
b: 食道炎 胃液逆流
c: 胃潰瘍 ピロリ菌
d: 胆石症 高尿酸血症
e: 大腸癌 内痔核
糖質コルチコイド(ステロイド薬)が有効な疾患はどれか。(消化器学)
a: ウイルソン病
b: 潰瘍性大腸炎
c: クローン病
d: 腸結核
e: 胃潰瘍
消化酵素と基質との組み合わせで正しいのはどれか。(消化器学)
a: トリプシン 脂 質
b: アミラーゼ 糖 質
c: ペプシン タンパク質
d: リパーゼ 脂 質
e: マルターゼ タンパク質
慢性肝炎を起こすのはどれか。(消化器学)
a: EBウイルス
b: サイトメガロウイルス
c: A型肝炎ウイルス
d: B型肝炎ウイルス
e: C型肝炎ウイルス
正しいのはどれか。(消化器学)
a: A型肝炎は経口感染が多い。
b: C型肝炎は血液感染が多い
c: A型肝炎は慢性化しやすい。
d: C型肝炎は通常慢性化しない。
e: HBS抗体陽性者ではB型肝炎の再感染はない。
Showing 41 to 60 of 65 results