第35回国試午後55問の類似問題

国試第29回午後:第47問

図の回路においてab 間の電圧[V]はどれか。 

29PM47-0

1: 5

2: 10

3: 15

4: 20

5: 40

国試第19回午後:第23問

図の回路の出力Xを真理値表で正しいのはどれか。(情報処理工学)

19PM23-0 19PM23-1

国試第26回午後:第61問

図の論理回路で常にZ = 1となる条件はどれか。

26PM61-0

1: X = 1

2: Y = 1

3: X = Y

4: X ≠ Y

5: X、Y によらない

国試第18回午後:第16問

図の回路の入力インピーダンスはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。(電子工学)

18PM16-0

1: R

2: $\frac{1}{R}$

3: $ R+\ j\omega{C}$

4: $ R+\frac {1}{j\omega C}$

5: $\frac {1}{R}+j\omega C$

国試第23回午前:第58問

図の回路の抵抗R[kΩ]はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

23AM58-0

1: 2

2: 4

3: 6

4: 8

5: 10

国試第16回午後:第19問

図の回路にViを入力した。出力波形V0の概形はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

16PM19-0 16PM19-1 16PM19-2 16PM19-3

国試第1回午後:第14問

図に示す回路について正しい式はどれか。

1PM14-0

1: i1+i2-i3=0

2: i1-i2+i3=0

3: v0+v1-v2=0

4: v0-v1-v3-v4=0

5: v2-v3+v4=0

国試第22回午前:第55問

図の回路で入力Viと出力Voの関係を表す式はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

22AM55-0

1: $ V_{0}=-\frac {1}{CR}\int V_{i}dt$

2: $ V_{0}=-CR\int V_{i}dt$

3: $ V_{0}=-\frac {R}{C}\int V_{i}dt$

4: $ V_{0}=-\frac {1}{CR}\frac {dV_{i}}{dt}$

5: $ V_{0}=-CR\frac {dV_{i}}{dt}$

国試第32回午後:第59問

図の回路に等価なのはどれか。

32PM59-0

1: 0R

2: AND

3: NOR

4: NOT

5: NAND

国試第25回午前:第59問

図の回路に等価なのはどれか。

25AM59-0

1: 0R

2: AND

3: NOR

4: NOT

5: NAND

国試第13回午後:第7問

図の回路について正しい式はどれか。

13PM7-0

a: $I_1-I_2-I_3=0$

b: $I_2-I_4=0$

c: $V_0+V_1-V_2=0$

d: $V_0-V_1-V_3-V_4=0$

e: $V_2-V_3+V_4=0$

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第29回午後:第54問

図の回路でVo/ Vi はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

29PM54-0

1: $\frac {R_{2}R_{4}}{R_{1}R_{3}}$

2: $-\frac {R_{2}R_{4}}{R_{1}R_{3}}$

3: $\frac {R_{1}R_{3}}{R_{2}R_{4}}$

4: $-\frac {R_{1}R_{3}}{R_{2}R_{4}}$

5: $\frac {R_{1}R_{3}}{R_{1}R_{4}}$

国試第31回午後:第53問

図の回路の入力電圧Viと出力電圧V。の関係式(V。/Vi)はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

31PM53-0

1: $ -\left( 1+\frac {R_{2}}{R_{1}}\right) \cdot \frac {R_{4}}{R_{3}}$

2: $ \left( 1+\frac {R_{2}}{R_{1}}\right) \cdot \frac {R_{4}}{R_{3}}$

3: $ -\left( 1+\frac {R_{2}}{R_{1}}\right) \cdot \left( 1+\frac {R_{4}}{R_{3}}\right) $

4: $ \frac {R_{2}}{R_{1}}\cdot \frac {R_{4}}{R_{3}}$

5: $ -\frac {R_{2}}{R_{1}}\cdot \left( 1+\frac {R_{4}}{R_{3}}\right) $

国試第16回午後:第20問

図の回路の入力A、Bと出力Xで正しいのはどれか。

16PM20-0

a: A=0、B=0、X=1

b: A=0、B=1、X=1

c: A=1、B=0、X=1

d: A=1、B=1、X=1

e: A=0、B=0、X=不定

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第25回午前:第54問

図の回路はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。 

25AM54-0

1: 積分回路

2: 微分回路

3: 反転増幅回路

4: 非反転増幅回路

5: 差動増幅回路

国試第19回午後:第35問

円で表される集合A,B,Cがある。網掛け部分に対応する論理式はどれか。(情報処理工学)

19PM35-0

1: $\left(A+B\right)\bullet\overline{C}$

2: $ B\bullet\left(A+C\right)$

3: $ A\bullet{B}+B\bullet{C}$

4: $\overline{\left(A+B\right)}\bullet{C}$

5: $ B\bullet\overline{\left(A+C\right)}$

国試第19回午後:第24問

図の真理値表を表す論理演算はどれ牡(*情報処理工学)

19PM24-0

1: AND

2: OR

3: NOT

4: NOR

5: NAND

国試第21回午後:第15問

図の回路はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

21PM15-0

1: 差動増幅回路

2: 反転増幅回路

3: 非反転増幅回路

4: 微分回路

5: 積分回路

国試第22回午前:第61問

論理式$ \left( A+B\right) -\overline {C}$を示す網かけ部分を有するベン図はどれか。

22AM61-0

国試第18回午後:第31問

図1のNAND回路と等価な回路はどれか。(情報処理工学)

18PM31-0