ネフローゼ症候群にみられる浮腫の一次的原因はどれか。
1: 毛細血管の透過性の亢進
2: 毛細血管圧の上昇
3: リンパ管の閉塞
4: 低蛋白血症
5: 高コレステロール血症
ネフローゼ症候群の診断基準として必須の項目はどれか。
a: 浮 腫
b: 尿量800mL/日以下
c: 血清コレステロール値150mg/dL以上
d: 尿蛋白3.5g/日以上
e: 血清総蛋白6.0g/dL以下
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
ネフローゼ症候群で、まだ治療が行われていない時期にみられる所見はどれか。
1: アルブミン血症
2: 高ガンマグロブリン血症
3: 高コレステロール血症
4: 高アミラーゼ血症
5: 高尿酸血症
二次性ネフローゼ症候群の基礎疾患でないのはどれか。
a: 糖尿病
b: 高尿酸血症
c: 多発性嚢胞腎
d: アミロイドーシス
e: . 全身性エリテマトーデス
ネフローゼ症候群の所見で正しいのはどれか。
a: 血糖値が170 mg/以上である。
b: 尿タンパクが3.5g/日以上である。
c: 血清アルブミン値が3 g/以下である。
d: 血清コレステロール値が220 mg/以下である。
e: 血中ヘモグロビン値が7 g/以下である。
ネフローゼ症候群の診断に必須なのはどれか。
a: 尿 量 ≦ 500 mL/日
b: 尿蛋白 ≧ 3.5 g/日
c: 血清総蛋白 ≦ 6.0 g/dL
d: 血清カリウム ≧ 6 mEq/L
e: 糸球体濾過量 ≦ 60 mL/分/1.73 m2
尿毒症患者でみられるのはどれか。
a: 等張尿
b: 心電図のT波増高
c: 血清クレアチニン上昇
d: 血清カリウム低下
e: 代謝性アルカローシス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ネフローゼ症候群の所見として正しいのはどれか。
a: 血糖値が170mg/dl以上である。
b: 尿蛋白が3.5g/日以上みられる。
c: 血清アルブミン値が3g/dl以下である。
d: 血清コレステロール値が220mg/dl以下である。
e: 血中ヘモグロビン値が7g/dl以下である。
慢性腎不全にみられるのはどれか。
a: 高クレアチニン血症
b: 代謝性アルカローシス
c: 高浸透圧尿
d: 高窒素血症
e: 貧血
浮腫について正しいのはどれか。
a: 細胞内液が異常に増加した状態をいう。
b: 血液の膠質浸透圧上昇で起こる。
c: 血管内水分の血管外漏出や滲出で起こる。
d: 急性糸球体腎炎で認められる。
e: ネフローゼ症候群で認められる。
尿崩症について正しいのはどれか。
a: 口渇を呈する。
b: 多尿を呈する。
c: 低Na血症を認める。
d: 高尿酸血症を認める。
e: 治療は水分制限を行う。
滲出性の胸水貯留を来すのはどれか。
a: 左心不全
b: 肺結核
c: 肺梗塞
d: 肝硬変
e: ネフローゼ症候群
尿毒症患者の検査データでみられるのはどれか。
b: 血清クレアチニン上昇
c: 心電図におけるT波の増高
e: 血清カルシウム上昇
滲出性の腹水貯留を来す疾患はどれか。
a: うっ血性心不全
b: 肝硬変
c: 卵巣癌
d: 急性膵炎
尿路感染症の誘因はどれか。
a: 水腎症
b: 腎性糖尿
c: ファンコニ症候群
d: 前立腺肥大症
e: 膀胱尿管逆流現象