心臓の構造で正しいのはどれか。
a: 僧帽弁は左心房と左心室との間に位置する。
b: 大動脈弁は左心室からの流出路に位置する。
c: 肺動脈弁は腱索で乳頭筋に連結する。
d: 右冠状動脈は前下行枝と回旋枝に分かれる。
e: 左心室壁は右心室壁よりも厚い。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
心血管の構造について誤っているのはどれか。
1: 洞結節は右心房の近傍に存在する。
2: 左冠動脈は二本に分岐する。
3: 僧帽弁は三尖よりなる。
4: 右総頸動脈は腕頭動脈から分岐する。
5: 大動脈壁は三層構造よりなる。
心臓に関係する解剖について誤っているのはどれか。
1: 右室壁は左室壁よりも薄い。
2: 左冠動脈は前下行枝と回旋枝に分かれる。
3: 右肺動脈は上行大動脈の背側を通る。
4: 僧帽弁は二尖弁である。
5: 腱索は心房に認められる。
正しいのはどれか。
a: 肺動脈弁は二尖である。
b: 三尖弁は房室弁である。
c: 大動脈弁は左心室の出口にある。
d: 僧帽弁は?索で乳頭筋につながる。
e: 冠状静脈洞は右心室に開口する。
誤っているのはどれか。
1: 左心房と左心室の間には僧帽弁がある。
2: 冠状動脈は上行大動脈起始部から出る。
3: 小腸の静脈血は門脈に集められる。
4: 胸管は右静脈角に入る。
5: 動脈壁は3層からなる。
縦隔にない器官はどれか。
1: 心 臓
2: 気 管
3: 大動脈
4: 甲状腺
5: 胸 腺
1: 右心房と右心室を隔てる弁は三尖弁である。
2: 肺動脈弁は3つの弁尖からなる。
3: 僧帽弁は3つの弁尖からなる。
4: 大動脈弁は3つの弁尖からなる。
5: 大動脈弁の直上に冠状動脈の起始部がある。
誤っているのはどれか。(医学概論)
心筋梗塞の合併症はどれか。
a: 僧帽弁閉鎖不全症
b: 心室瘤
c: 大動脈弁閉鎖不全症
d: 心臓粘液腫
e: 心室中隔穿孔
心臓について誤っているのはどれか。
1: 洞房結節は右房に存在する。
2: 右冠動脈は腕頭動脈から分岐する。
3: 三尖弁は右房と右室との間に存在する。
4: 乳頭筋は心室内に存在する。
5: 上行大動脈は主肺動脈の背側を走行する。
健常人の心臓弁について正しいのはどれか。
a: 三尖弁は房室弁である。
b: 肺動脈弁は半月弁である。
c: 僧帽弁は前尖と後尖とからなる。
d: 大動脈弁は二尖弁である。
e: 半月弁には腱索がある。
静脈血が流れている血管はどれか。
1: 肺動脈
2: 冠動脈
3: 腕頭動脈
4: 鎖骨下動脈
5: 上行大動脈
動脈血が流れている部位はどれか。
a: 門 脈
b: 肝静脈
c: 肺静脈
d: 左心房
e: 右心房
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心臓カテーテル検査において、カテーテルの先端を左心室から大動脈へ引き抜いたとき、収縮期の圧較差が認められた。原因として考えられるのはどれか。
1: 僧帽弁狭窄
2: 僧帽弁閉鎖不全
3: 大動脈弁狭窄
4: 大動脈弁閉鎖不全
5: 心筋梗塞
心臓について正しいのはどれか。
a: 右心房には2本の大静脈が入る。
b: 肺動脈は右心室から出る。
c: 左心房には2本の肺静脈が入る。
d: 僧帽弁は3枚の弁尖を持つ。
e: 大動脈の起始部からは2本の冠状動脈が出る。
心臓カテーテル検査において、カテーテルの先端を左心室から大動脈へ引き抜いたとき、収縮期の圧較差が認められた。どのようなことが考えられるか。
5: 心室中隔欠損
四肢の運動と関係のない筋はどれか。
1: 大胸筋
2: 僧帽筋
3: 腹直筋
4: 大股筋
5: 大内転筋