施設内でUSBメモリを使用する際のリスクに該当しないのはどれか。
1: 紛失
2: 情報の不正持ち出し
3: 故障による情報消失
4: 不正ソフトウェアの持ち込み
5: フィッシングによる情報漏洩
使用しているパソコンで、コンピュータウィルス等の不正なソフトウェアが動作していると考えられる。使用しているパソコンの初動対応として最も適切なのはどれか。
1: パスワードを変更する。
2: ネットワークから切断する。
3: USB メモリにファイルをバックアップする。
4: システムソフトウェアのアップデートを行う。
5: ウイルス対策ソフトを用いてシステムのスキャンを行う。
コンピュータセキュリティについて誤っているのはどれか。
1: ワクチンソフトには侵入したウイルスを駆除する機能がある。
2: コンピュータウイルスに感染しても直ちに症状が出るとは限らない。
3: 「トロイの木馬」に感染すると攻撃者にパソコンを遠隔操作される恐れがある。
4: ファイアウォールはコンピュータネットワークと外部との通信を制限する。
5: スパイウエアとは不正アクセスを監視するものである。
電子カルテの運用について誤っているのはどれか。
1: パスワードは定期的に変える。
2: カルテ閲覧後は速やかにログオフする。
3: 重要な診療情報はUSBメモリにバックアップする。
4: 印刷したカルテはシュレッダで廃棄する。
5: 院内LANに個人パソコンを接続しない。
コンピュータセキュリティ対策であるファイアウォールの機能として正しいのはどれか。
1: PCの起動時にパスワードを要求する。
2: 送受信データを暗号化する。
3: 複数のハードディスクに同じデータを保存する。
4: 内部ネットワークと外部ネットワークとの不正通信を遮断する。
5: コンピュータウイルスを検出、除去する。