流量制御型(容積制御方式)の輸液ポンプについて正しいのはどれか。
a: 輸液の成分による誤差は生じない。
b: 汎用の輸液セットが使用できる。
c: 滴下センサが必要である。
d: 滴数制御型(滴下制御方式)に比べて流量のばらつきが大きい。
e: 圧閉される部分のチューブ内径の変化で誤差が生じる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
滴下制御方式の輸液ポンプで誤っているのはどれか。
1: 薬液の表面張力によって一滴の量が異なる。
2: 点滴筒が傾かないように滴下センサを取付ける。
3: チューブを強く引っ張って取付けると流量誤差が大きくなる。
4: 輸液ポンプに付着した汚れはぬるま湯で拭き取る。
5: 保管中は商用電源に接続しておく。
容積制御方式の輸液ポンプについて誤っているのはどれか。
1: ポンプは点滴スタンドの低い所に設置する。
2: 輸液セットはどれを使用してもよい。
3: チューブは強く引っ張らないで、まっすぐ取りつける。
4: 安全のため滴下センサを取りつける。
5: 保管中は充電のため商用電源に接続しておく。
輸液ポンプで誤っているのはどれか。
1: シリンジポンプは微量注入に適する。
2: 滴下センサには赤外線が用いられる。
3: ペリスタルティック方式には気泡アラームがある。
4: 流量制御型では汎用輸液セットが使える。
5: 与圧注入方式は小型軽量である。
2: 滴下センサは赤外線を用いる。
輸液ポンプについて正しいのはどれか。
1: 微量薬液を高い定常性で送れるのはペリスタルティック方式である。
2: 流量制御型の方が滴数制御型よりも流量の精度が高い。
3: シリンジ型で起きるサイフォニング現象では、薬液がシリンジへ逆流する。
4: ペリスタルティック方式の場合、輸液セットのクレンメを機器本体よりも上 につける。
5: JIS では輸液ポンプの精度は設定値に対して誤差が !15%以内と規定されて いる。
輸液に用いる機器について正しいのはどれか。
a: 予圧注入方式は携帯型に用いられる。
b: ローラポンプ方式では流れの方向は弁機構で制御される。
c: 自然滴下方式では滴下センサは用いない。
d: フィンガポンプ方式は高流量投与に適する。
e: シリンジポンプ方式は低流量でも精度が高い。
1: シリンジポンプには閉塞アラームがない。
2: シリンジポンプには気泡アラームがある。
3: 滴数制御方式は薬液の表面張力の影響を受ける。
4: 低流量の場合にはフィンガ式が良い。
5: 滴下センサには紫外線を用いる。
1: 低流量の場合にはシリンジ方式がよい。
2: シリンジ方式には気泡アラームがある。
3: 滴数制御方式は薬液の表面張力の影響を受けない。
4: 気泡を除去する際はドアを開けてからクレンメを閉じる。
5: サイフォニング現象はペリスタルティック方式で発生する。
滴下式輸液ポンプについて正しいのはどれか。
1: シリンジポンプより流量精度が低い。
2: 流量センサのゼロ点調整を定期的に実施する。
3: 薬液の密度は無視できる。
4: 滴下センサには赤色光が使用される。
5: 流量誤差は総設定量の±20%まで許容される。
輸液ポンプで正しいのはどれか。(医用治療機器淳)
1: フィンガポンプはローラポンプに比べて高流量が得られる。
2: 輸液コントローラはペリスタルティック方式の一つである。
3: 輸液ポンプの精度は設定値に対して誤差が±2%以内と規定されている。
4: 気泡検出には赤外線を用いる。
5: 滴下センサの光が滴下口やe液面で遮られないようにする。
滴下制御型輸液ポンプで検知できないのはどれか。
1: 輸液ルートの閉塞
2: 気泡の混入
3: フリーフロー
4: 輸液ボトルの空状態
5: 血管外への輸液漏れ
輸液ポンプについて誤っているのはどれか。
1: 輸液セットを交換するためクレンメを閉じてからドアを開けた。
2: ニトログリセリンを非PVC製の輸液セットを用いて輸液した。
3: 点滴筒の液面よりも低い位置に滴下センサをセットした。
4: 輸液セットのクレンメを輸液ポンプより下流にセットした。
5: 輸液セットのフィンガが当たる位置を定期的に変えた。
a: シリンジポンプ方式の送液精度は±3%以内である。
b: フィンガポンプ方式は輸液チューブをしごくことによって送液する。
c: フィンガポンプ方式の送液精度は±30%である。
d: ドロップセンサは気泡を検出する。
e: バッテリーの充電状態を定期的に点検する。
a: 正確な輸液量コントロールができる。
b: 警報機構は不必要である。
c: 感電防止のため動力源には酸素を使用する。
d: 成人患者の輸液だけに使用する。
e: 大量輸液も可能な機種が便利である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
輸液に用いる機器について正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a: 予圧注入方式は携帯型によく用いられる。
b: ローラポンプ方式では薬液の流れ方向が一方向弁機構で制御される。
d: フィンガポンプ方式はローラポンプ方式より高流量を得やすい。
正しいのはどれか。
a: シリンジポンプは大量急速注入に適する。
b: シリンジポンプには気泡アラームがついている。
c: 輸液ポンプの滴下センサは赤外線を用いている。
d: 流量制御型輸液ポンプでは専用の輸液セットを用いる。
e: 携帯型ポンプには与圧注入方式がある。
輸液ポンプの使用で誤っているのはどれか。
1: シリンジ式では気泡検出ができない。
2: シリンジ式は患者より高い位置にセットする。
3: フィンガ式ではフリーフローがおこる。
4: シリンジ式ではサイフォニングがおこる。
5: 麻酔維持にはシリンジ式が使われる。
最も精度の高い輸液ポンプの方式はどれか。
1: 自然滴下方式
2: 滴数制御型ペリスタルティック方式
3: 流量制御型ペリスタルティック方式
4: ピストンシリンジ方式
5: 予圧注入方式
1: フィンガポンプはチューブをローラでしごく。
2: ドロップセンサの原理は光透過計測である。
3: ドロップセンサは薬液の成分を分析する。
4: 成人用点滴セットは10滴で1mlである。
5: 小児用点滴セットは20滴で1mlである。
Showing 1 to 20 of 59 results