第29回国試午後60問の類似問題

国試第34回午後:第60問

論理演算 $\overline{X\cdot Y}$を求める論理回路がある。図のような X、Y を入力した時の出力はどれか。

34-PM-60

1: A

2: B

3: C

4: D

5: E

国試第34回午後:第54問

図の論理回路の X を示す論理式はどれか。

34-PM-54

国試第20回午後:第18問

図の論理回路のXを示す論理式はどれか。(電子工学)

20PM18-0

1: A・B

2: A・B十C

3: A十B・C

4: A十B十C

5: A・B・C

国試第31回午前:第62問

論理式 X=A・B+A・Cと等価な論理回路はどれか。

31AM62-0

国試第8回午後:第31問

図に示す論理回路について正しいのはどれか。

8PM31-0

a: 入力Xが1のとき、出力は常に1である。

b: 入力Xが0のとき、出力は常に0である。

c: 入力Zが1のとき、出力は常に0である。

d: 入力Zが0のとき、出力は常に1である。

e: 入力X、Y、Zがすべて1のとき、出力は0である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第7回午後:第15問

図の論理回路について正しいのはどれか。

7PM15-0

1: 入力Xが0のとき、出力は常に0である。

2: 入力Xが1のとき、出力は常に1である。

3: 入力Zが0のとき、出力は常に1である。

4: 入力Zが1のとき、出力は常に0である。

5: 入力X、Y、Zがすべて1のとき、出力は0である。

国試第27回午後:第60問

論理回路に図のような入力A、Bをあたえたとき、出力はCであった。この論理回路はどれか。

27PM60-0

1: AND

2: 0R

3: XOR

4: NAND

5: NOR

国試第9回午後:第29問

論理演算で正しいのはどれか。$\left(\overline{X+Y}\right)\bullet\left(\overline{X\bullet{Y}}\right)=$

1: $X\bullet\overline{Y}$

2: $\overline{X}\bullet{Y}$

3: $\overline{X}\bullet\overline{Y}$

4: $X\bullet{Y}$

5: $\overline{X}+\overline{Y}$

国試第35回午後:第55問

図の論理回路を論理式で表したのはどれか。 

35155

国試第26回午後:第61問

図の論理回路で常にZ = 1となる条件はどれか。

26PM61-0

1: X = 1

2: Y = 1

3: X = Y

4: X ≠ Y

5: X、Y によらない

国試第23回午後:第53問

排他的論理和(exclusive OR)2素子からなる図の回路の出力Xが1になるのはどれか。

23PM53-0

1: A=0、 B=0、 C=0

2: A=0、 B=0、C=1

3: A=1、B=1、 C=0

4: A=1、B=0、 C=1

5: A=1、B=1、 C=1

国試第11回午後:第21問

真理価表を実現する図の回路(半加算器)において、二つの論理素子(X、Y)はどれか。

11PM21-0

1: ( NAND、NOR )

2: ( AND 、NOR )

3: ( OR 、NAND )

4: ( AND 、OR )

5: ( NOR 、AND )

国試第23回午後:第58問

論理演算$\overline {\left( A+B\right) }\cdot \left( \overline {A}+B\right) $に等しいのはどれか。

1: $\overline{A}$

2: $\overline{B}$

3: $\overline {A}\cdot B$

4: $A\cdot \overline {B}$

5: $\overline {A}\cdot \overline {B}$

国試第16回午後:第20問

図の回路の入力A、Bと出力Xで正しいのはどれか。

16PM20-0

a: A=0、B=0、X=1

b: A=0、B=1、X=1

c: A=1、B=0、X=1

d: A=1、B=1、X=1

e: A=0、B=0、X=不定

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第14回午後:第20問

図の論理回路について誤っているのはどれか。

14PM20-0

a: 入力Aが1のとき、出力は他の入力に無関係に1である。

b: 入力Bが0のとき、出力は他の入力に無関係に1である。

c: 入力Aが0、入力Bが1のとき、出力は入力Cに無関係に1である。

d: 入力B、入力Cが1のとき、出力は入力Aに無関係に0である。

e: 入力A、入力B、入力Cが0のとき、出力は1である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第20回午後:第29問

次の論理式を簡単化したものはどれか。$ X=\left(A+B\right)\bullet\left(\overline{A}+B\right)$(情報処理工学)

1: 1

2: A

3: B

4: A・B

5: $\overline{A}\bullet\overline{B}$

ME2第31回午前:第36問

図の論理回路の出力Zとして、表中で正しいのはどれか。

img11208-36-0

国試第6回午後:第24問

図の論理回路について正しいのはどれか。

6PM24-0

1: 入力1が0のとき、出力は常に0である。

2: 入力2が1のとき、出力は常に1である。

3: 入力3が0のとき、出力は常に0である。

4: 入力3が1のとき、出力は常に1である。

5: 入力123がすべて0のとき、出力は1である。

国試第13回午後:第23問

論理式$\overline{A+\overline{B}}$に等しいのはどれか。

1: $ A\cdot\overline{B}$

2: $\overline{A}\cdot B$

3: $\overline{A}\cdot\overline{B}$

4: $\overline{A}+B$

5: $ A+\overline{B}$

国試第8回午後:第30問

論理式$\overline{\overline{A}+B}$に等しいのはどれか。

1: $A\cdot \overline {B}$

2: $\overline {A}\cdot B$

3: $\overline {A}\cdot \overline {B}$

4: $\overline {A}+B$

5: $A+\overline {B}$