第3回国試午後54問の類似問題

国試第16回午後:第59問

透析器のクリアランスを求めるのに用いられるのはどれか。

a: 中空糸本数

b: 膜面積

c: 透析液流量

d: 入口血液中溶質濃度

e: 出口透析液中溶質濃度

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第32回午前:第75問

血液濾過器のふるい係数について正しいのはどれか。

1: 分子量が大きいほど大きな値をとる。

2: 負の値をとることがある。

3: 小分子蛋白では、治療中経時的に上昇する。

4: 小分子蛋白では、血液系より水系の方が高い値を示す。

5: クリアランスと同じ次元をもつ。

国試第14回午後:第52問

濾過がないとき、クリアランスを計算するのに必要な値はどれか。

a: 血液流量

b: 中空糸内径

c: 膜面積

d: 入口血液中の溶質濃度

e: 出口血液中の溶質濃度

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第20回午後:第61問

濾過があるときダイアライザのクリアランスを求めるのに必要な値はどれか。(人工腎臓装置)

a: 出口側血流量

b: 膜面積

c: 中空糸内径

d: 透析液温度

e: 血液入口側溶質濃度

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e