図の回路の電圧増幅度を20 dB とするとき、抵抗Rに流れる電流I[mA]はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
1: 0.01
2: 0.1
3: 1
4: 10
5: 100
図の回路について正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
a: 時定数は10msである。
b: 通過域の増幅度は20 である。
c: 遮断周波数ではViとVoの位相差はゼロである。
d: 入カインピーダンスは周波数に反比例する。
e: 遮断周波数より十分に高い帯域で積分特性を有する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
図の回路について、正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
a: 時定数は20 msである。
b: 通過域での増幅度は20 である。
c: 直流成分はカットされる。
d: コンデンサC1と抵抗R2に流れる電流は等しい。
e: 入力インピーダンスは抵抗R1とR2で決まる。
図の回路において正しいのはどれか。ただし、A は理想演算増幅器とする。
a: 反転増幅回路である。
b: 入力抵抗は Rs である。
c: 二つの抵抗に流れる電流は等しい。
d: Vs は Vi に等しい。
e: Rs を無限大にすると |Vi| = |Vs| になる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
図の回路に電圧 V 1 = -V m・sin ωt + 0.5[V]と V 2 = V m・sin ωt + 0.5[V]を入力した。出力電圧 V o[V]はどれか。
1: -10
2: 10
3: −20Vm・sinωt
4: 20Vm・sinωt
5: 10Vm・sinωt
図に示すような波形の入力電圧viが加えられたとき、出力電圧voの波形を出力する回路はどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオードとする。
図の回路において V i に 3 V を入力したときの V o[V]はどれか。
1: 1
2: 3
3: 5
4: 7
5: 9
図の回路において、Viに3Vの信号を入力するとVoは何Vになるか。
2: 2
3: 3
4: 6
5: 12
図の回路のスイッチが、b0=1、b1==1のときのVoはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
1: 0
2: -Vr
3: -2Vr
4: -3Vr
5: -4Vr
図の電圧増幅回路でV0はどれか。ただし、log102=0.3とする。
1: 54mV
2: 60mV
3: 340mV
4: 500mV
5: 680mV
図の回路の入力インピーダンスはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。(電子工学)
1: R
2: 1R
3: R+ jωC
4: R+1jωC
5: 1R+jωC
図1の正弦波電圧Eiを図2の回路に入力するとき、出力電圧波形E0はどれか。ただし、演算増幅器およびダイオードの動作は理想的とする。
図の回路は、電圧増幅度 26 dB、入力抵抗 100 kΩ の増幅回路である。抵抗 R1と R2 の組合せはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器で、log10 2 = 0.3 とする。
1: R1 = 5 kΩ、 R2 = 100 kΩ
2: R1 = 100 kΩ、 R2 = 1 MΩ
3: R1 = 100 kΩ、 R2 = 2 MΩ
4: R1 = 200 kΩ、 R2 = 4 MΩ
5: R1 = 200 kΩ、 R2 = 6 MΩ
入力電圧が200μVのときに出力電圧が2Vになる増幅回路の電圧利得はいくらか。
1: 20dB
2: 40dB
3: 60dB
4: 80dB
5: 100dB
図1に示した特性のダイオードを2つ用いた図2の回路の出力電圧VOの最大値VOmax[V]と最小値VOmin [V]はどれか。ただし、順方向の電圧降下は0.6Vとする。
1: Vomax=0.6、Vomin=−0.6
2: Vomax=0.6、Vomin=−3.0
3: Vomax=3.0、Vomin=−3.0
4: Vomax=3.6、Vomin=−3.6
5: Vomax=6.0、Vomin=−6.0
図の回路において、V1.0Vのとき、抵抗Rに流れる電流は10μAであった。この回路の利得[dB]はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とし、10g102=0.3とする。
2: 6
3: 12
4: 26
5: 40
図の電圧増幅回路について正しいのはどれか。ただし、オペアンプは理想的なものとする。
b: 電圧利得は20dBである。
c: 負帰還が用いられている。
d: a-b間の電圧は入力電圧に等しい。
e: 入力インピーダンスは11kΩである。
図に示す演算増幅器を用いた回路の近似的な電圧の増幅度(利得)として正しいのはどれか。
1: -0.1
2: -1
3: -10
4: -20
5: ?100
オペアンプを用いた図の回路について正しいのはどれか。
1: Vo = 2Viである。
2: Viに対する入力インピーダンスは1kΩ以下である。
3: 負帰還が用いられている。
4: 電力増幅を行うために用いられる。
5: 出力インピーダンスは1kΩ以上である。
図の回路について正しいのはどれか。ただし、Aは理想増幅器とする。(電子工学)
a: 入力インピーダンスは大きい。
b: 入力と出力は逆位相である。
c: 反転増幅回路である。
d: 入力は正電圧でなければならない。
e: 入力電圧の1倍が出力される。
Showing 41 to 60 of 171 results