定格電圧100 V、定格電力1kw、の医用電気機器の接地線抵抗を測定するときにJIS T 0601-1で定めている測定電流[A]はどれか。
1: 10
2: 15
3: 20
4: 25
5: 30
表はCF形装着部に対する漏れ電流の規定の一部である。AからCまでに入る数値の組合せで正しいのはどれか。
1: A = 0.0B = 0.5 C = 0.1
2: A = 0.1 B = 1.0 C = 0.1
3: A = 0.1 B = 0.5 C = 0.05
4: A = 0.5 B = 1.0 C = 0.05
5: A = 0.5 B = 0.5 C = 0.05
医用機器からの漏れ電流について正しいのはどれか。
a: 患者漏れ電流Iの単一故障状態の許容値は正常状態の2倍である。
b: 患者漏れ電流IIはBF形とCF形に規定されている。
c: 患者測定電流の直流の許容値はBF形とCF形で同じである。
d: 接地漏れ電流に関する単一故障状態は電源導線の断線だけである。
e: 接地漏れ電流の単一故障状態の許容値は正常状態の5倍である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しいのはどれか。
a: B形装着部では患者回路を保護接地接続してよい。
b: B形装着部はいかなる場合でも心臓に直接使用できない。
c: BF形装着部を持つ機器の患者漏れ電流Iの許容値はB形より低い。
d: 耐除細動形装着部を持つ機器は除細動装置以外の高電圧にも安全が保たれる。
e: CF形はBF形より電気的に高い患者保護機能を備えている。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
JIS T 0601-1:2012のB形装着部において規定されていないのはどれか。
1: 接地漏れ電流
2: 接触電流
3: 患者漏れ電流(患者接続部から大地へ流れる電流)
4: 患者漏れ電流(信号入出力部へ外部電圧を印加した場合の電流)
5: 患者漏れ電流(F形装着部の患者接続部へ外部電圧を印加した場合の電流)
Showing 81 to 85 of 85 results