Loading...

第26回国試午後19問の類似問題

国試第9回午後:第63問

維持透析患者の病態生理で正しい組合せはどれか。

a:低カルシウム ―――――---上皮小体(副甲状腺)機能亢進
b:水分過剰 ―――――――- うっ血性心不全
c:レニン分泌過剰 ――――- 血圧低下
d:酢酸不耐症 ―――――― 血圧上昇
e:アルミニウム ―――――-- 骨軟化症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第38回午後:第16問

メタボリックシンドロームの診断基準項目はどれか。

a:皮下脂肪蓄積
b:血圧高値
c:空腹時高血糖
d:低HDLコレステロール血症
e:高尿酸血症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第35問

ネフローゼ症候群で、まだ治療が行われていない時期にみられる所見はどれか。

1:アルブミン血症
2:高ガンマグロブリン血症
3:高コレステロール血症
4:高アミラーゼ血症
5:高尿酸血症

国試第17回午前:第24問

ファロー四徴症でみられるのはどれか。

a:肺動脈狭窄
b:心室中隔欠損
c:左室肥大
d:赤血球数減少
e:肺動脈圧低下
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第16問

急性腎不全に対して透析を開始しなければならないのはどれか。

a:BUN 100 mg/dL
b:血清HC03- 12 mEq/L
c:血清クレアチニン8 mg/dL
d:動脈血pH 7. 35
e:血清K+ 5 mEq/L
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e