非観血式血圧測定について誤っているのはどれか。
1: カフ幅が狭すぎると最高血圧は高めに測定される。
2: カフの巻き方がゆるすぎると最高血圧は高めに測定される。
3: 脱気速度が速すぎると最高血圧は高めに測定される。
4: 脱気速度は一心拍につき2~3mmHgの速さで行う。
5: 測定部位が心臓より高いと最低血圧は低めに測定される。
オシロメトリック法による血圧測定で誤差要因にならないのはどれか。
1: 不整脈
2: 脱気速度
3: マンシェット(カフ)幅
4: カフの巻き方
5: 周囲環境音
非観血式血圧測定について誤っているのはどれか。
1: カフによる圧迫後の減圧過程で生じる音をコロトコフ音という。
2: オシロメトリック法では血管壁に生じる筋電位を測定して血圧を測定する。
3: 手首式血圧計では手首を心臓の高さに合わせて測定する。
4: 水銀式血圧計では聴診器を用いて測定する。
5: トノメトリ法は1拍ごとの血圧を測定する。
観血式血圧モニタの最高血圧表示値が聴診法による測定値より低い場合、観血式血圧モニタの点検項目とならないのはどれか。
1: 感 度
2: 血圧波形の共振現象の有無
3: ゼロ調整
4: 血圧トランスデューサの位置
5: 血圧測定ライン内の気泡の有無
観血式血圧測定法について誤っているのはどれか。
1: トランスデューサのゼロ点調整は大気開放状態で行う。
2: ヘパリン加生理食塩液を持続注入する。
3: 延長チューブを使用するときはなるべく柔らかいものを使用する。
4: トランスデューサのゼロ点調整は右心房の高さで行う。
5: 共振現像の軽減にダンピングデバイスが有効である。
オシロメトリック法を用いた自動血圧計について誤っているのはどれか。
1: カフの装着位置が多少でもずれると測定誤差が生じる。
2: カフ部の圧力の微小変化を検出している。
3: 水銀血圧計を基準として校正されている。
4: 厚地の着衣の上からカフを装着すると測定誤差が生じる。
5: 脈波の大きさの変化から血圧値を算出している。
観血式血圧計について正しいのはどれか。
1: トランスデューサには圧電素子が使用される。
2: 血圧アンプには高域通過フィルタが使用される。
3: 血圧アンプには血圧波形の歪みを自動的に補正する機能がある。
4: 血圧波形は使用するカテーテルの長さに影響されない。
5: 大気開放点を右房の高さに一致させる。
聴診法による間接血圧測定法について誤っているのはどれか。
1: 測定部位が心臓より高いと最高血圧が高く測定される。
2: 脱気速度が速すぎると最高血圧が低く測定される。
3: カフ幅が狭すぎると最高血圧が高く測定される。
4: カフの巻き方がきついと最低血圧が低く測定される。
5: 水銀柱が傾いていると最低血圧が高く測定される。
観血式血圧計に使用する測定系(トランスデューサ、三方活栓、エクステンションチューブ、カテーテルなどで構成される)の点検に必要ないのはどれか。
1: 血圧キャリブレータ
2: 周波数カウンタ
3: 正弦波圧力発生装置
4: 記録計
5: 水銀柱血圧計
観血式血圧測定に使用しないのはどれか。
1: 圧力トランスデューサ
2: カテーテル
3: 聴診器
4: 生理食塩液
5: 加圧バッグ
誤っているのはどれか。
1: 非観血的血圧測定では測定部位を心臓と同じ高さにする。
2: 観血的血圧測定では共振現象が起こることがある。
3: 透析患者のシャント肢は血圧測定に適している。
4: 心拍出量測定には色素を指示薬とする希釈法がある。
5: 熱希釈用カテーテルで連続心拍出量測定が可能なものもある。
熱希釈式心拍出量測定で誤っているのはどれか。
1: 末梢静脈よりカテーテルを挿入する。
2: 注入液はできるだけゆっくり注入する。
3: 注入するブドウ糖液は通常0℃に冷却する。
4: カテーテルの種類が異なる場合はカテーテル係数を設定しなおす。
5: 初回測定時には大きな誤差を生じやすい。
観血式血圧計で測定される動脈圧波形がなまった異常波形を示した。原因として考えられないのはどれか。
1: 動脈針の血管壁への先当たり
2: 大きな気泡の混入
3: 動脈針先端部の血栓形成
4: ゼロ調整不良
5: 三方活栓操作ミス
聴診法による血圧測定で、最高血圧値が高く測定される原因となるのはどれか。
1: カフの脱気速度が速すぎた。
2: カフをきつく巻きすぎた。
3: カフ幅が腕の太さに対して狭すぎた。
4: アネロイド型の圧力計が心臓位置より低い場所にあった。
5: 聴診器の位置が上腕動脈からずれていた。
非観血式血圧測定に用いられないのはどれか。
1: マンシェット
2: 加圧ゴム球
3: フラッシングデバイス
4: 聴診器
5: タイコス型アネロイド式血圧計