IABPについて正しいのはどれか。
a: バルーンは空気で膨らます。
b: 心臓の収縮期に収縮させる。
c: 心臓の拡張期に冠動脈血流量を増加させる。
d: 他の補助循環と併用されることはない。
e: 流量補助を目的とする補助循環である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
a: 左室の収縮期にバルーンを拡張させる。
b: 冠血流を増加させる。
c: 左室の仕事量を減少させる。
d: 大動脈弁閉鎖不全には禁忌である。
e: 拡張期圧を低下させる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
a: 拡張期に下行大動脈でバルーンを拡張させる。
b: 冠動脈血流量を増加させる。
c: 左室の後負荷を軽減する。
d: 大動脈弁狭窄症には禁忌である。
e: 収縮期血圧を上昇させる。
a: 上行大動脈にバルーンを留置する。
b: 収縮期血圧を上昇させる。
c: 中等度以上の大動脈弁閉鎖不全症には禁忌である。
d: 冠動脈灌流圧を増加させる。
e: 左室後負荷を軽減させる。
1: バルーンは心臓の収縮期に膨らませる。
2: 心臓の後負荷を減らすことができる。
3: 補助人工心臓との併用は禁忌である。
4: バルーンは上行大動脈に留置して使用する。
5: 冠状動脈の血流はパルーン収縮時に増加する。
a: バルーンを下行大動脈内に留置する。
b: 冠状動脈血流量を増加させる。
c: 心臓の拡張期にバルーンを収縮させる。
d: 成人には容積300mlのバルーンを用いる。
e: バルーンの収縮・拡張は心電図のR波に同期させて行う。
a: 全身循環を代行する治療法である。
b: ガス圧によって駆動される。
c: 人工心肺と併用できる。
d: 心臓の拡張期に冠動脈血流量を増加させる。
e: 心臓の収縮期にバルーンを膨らます。
IABPについて誤っているのはどれか。
1: 冠動脈の血流が増加する。
2: 左室の圧仕事が軽減される。
3: 収縮期にバルーンを拡張させる。
4: トリガ信号には体表心電図を用いる。
5: 体格に合わせてバルーンのサイズを選択する。
大動脈バルーンパンピング(IABP)について正しいのはどれか。
a: 心臓の拡張期にバルーンを縮小させる。
b: 動脈圧波形をトリガーにしてバルーン作動はできない。
c: 心筋に対する後負荷が軽減される。
d: 心筋への酸素供袷が増加する。
e: 拡張期動脈圧の上昇がみられる。
IABPについて正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 左室の後負荷を増大させる効果がある。
b: 正常な心臓と同等の心拍出量を得る。
c: 人工心肺中に使用することで拍動流が得られる。
d: 血液凝固異常を有する患者への使用は禁忌である。
e: 合併症として動脈主要分岐の血行障害がある。
補助循環について正しいのはどれか。
a: IABPではバルーンに圧縮空気を出入りさせて拡張・収縮を行う。
b: IABPでは正常心機能の50~60%の補助効果が得られる。
c: PCPSはPTCAの補助手段として用いられる。
d: 補助人工心臓では連続流型は拍動流型よりも小型のものが多 い。
e: 補助人工心臓では左室脱血よりも左房脱血の方が高流量を得 やすい。
a: 心臓の収縮期に冠状動脈血流量を増加させる。
b: 心臓の収縮期の負荷を軽減させる。
c: 心筋酸素消費量の減少に有効である。
d: 動脈圧波形をトリガ信号に利用できる。
e: 液体圧で駆動される。
1: 心収縮期にバルーンを膨脹させる。
2: ヘリウムガスで駆動する。
3: 心臓の前負荷軽減に有効である。
4: トリガ信号として心電図T波を使用する。
5: 上大静脈に留置する。
1: ヘリウムで駆動する。
2: 経皮的に挿入可能である。
3: 心臓の負荷軽減に有効である。
4: 人工心肺と併用することがある。
5: 心臓の収縮期にバルーンを膨張させる。
IABPについて正しいのはどれか
b: 正常な心臓と同程度の心拍出量を得る。
d: 冠血流量を増加させる効果がある。
e: 合併症として動脈主要分枝の血行障害がある。
IABPの初期設定で正しいのはどれか。
1: 心電図同期ではT波でバルーンを収縮させる。
2: 血圧同期では動脈圧波形の立ち上がりでバルーンを収縮させる。
3: 血圧を上昇させるため心収縮期にバルーンを拡張させる。
4: バルーンカテーテルが折れ曲がっているときは駆動圧を高くする。
5: 駆動開始時にバルーン内部をヘリウムガスで置換する。
IABPのバルーンの駆動タイミングとして誤っているのはどれか。
1: 収縮は血圧が上昇しはじめる直前に行う。
2: 収縮は心電図のQ波付近で行う。
3: 拡張は大動脈弁が開じてから行う。
4: 拡張は心電図のT波の頂点付近で行う。
5: 拡張は最低血圧に達した時点で行う。
a: 心電図トリガでは確実なR波を得るようにする。
b: 動脈圧トリガではノッチ付近でバルーンを膨張させる。
c: 使用するガスとして応答性の良いのは二酸化炭素である。
d: バルーンカテーテルを血管内に挿入することをラッピングという。
e: IABPにより動脈の拡張期圧は高くなる。
1: PCPSとの併用は禁忌である。
2: 駆動用に炭酸ガスを使用する。
3: バルーンカテーテルは上行大動脈に留置する。
4: 保管時は商用交流電源に接続し、充電状態にしておく。
5: 急性心筋梗塞に対して効果は少ない。
大動脈バルーンパンピング(IABP)の効果について誤っているのはどれか。
1: 左室仕事量の軽減
2: 肺動脈楔入圧の上昇
3: 冠血流量の増加
4: 心筋酸素消費量の減少
5: 心臓の後負荷の軽減
Showing 1 to 20 of 109 results