正しいのはどれか。
a: 通常の人工呼吸ではI:E比は1:1ある。
b: IRVではI:E比を1:2にする。
c: IRVはコンプライアンスの低下症例に適応がある。
d: IRVはARDSに適応がある。
e: IRVは慢性肺気腫に適応がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
Inversed Ratio Ventilation (IRV)について正しいのはどれか。
a: 平均気道内圧は低下する。
b: 吸気相:呼気相を1:2にしたものである。
c: 呼気終末陽圧(PEEP)に反応しにくい低酸素血症に適応がある。
d: 肺コンプライアンスの低下に適応がある。
e: 慢性肺気腫に適応がある。
吸気呼気比逆転換気(IRV)について正しいのはどれか。
a: 生理的な人工換気である。
b: 肺胞の虚脱を起こす。
c: オートピープ(auto-PEEP)がみられる。
d: 急性呼吸促迫症候群(ARDS)に適応がある。
e: 肺水腫に適応がある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工呼吸器の換気モードについて正しいのはどれか。
1: CPPVは呼気時に気道内圧が大気圧と等しくなる。
2: CPAPは自発呼吸のある患者に用いる。
3: EIPは吸気の終了後すぐに呼気に移行する。
4: IRVでは呼気時間を吸気時間より長く設定する。
5: HFVの呼吸回数は1分間に数回程度である。
人工呼吸について正しいのはどれか。
a: 1回換気量は成人では10~12ml/kgにする。
b: 吸気と呼気との時間の比は1:1にする。
c: 動脈血酸素分圧を増すには換気量を増加させる。
d: 小児には従量式の人工呼吸器が適している。
e: ARDS(成人呼吸窮迫症侯群)にはPEEP(呼気終末陽圧)を付加する。
a: SIMVは人工呼吸器からの離脱に用いられる。
b: SIMVはIMVよりもファイティングを起こしにくい。
c: MMVでは患者の自発呼吸が低下すると低換気に陥る。
d: IRVでは呼気時間の方が吸気時間より長くなる。
e: プレッシャーサポートは患者自身の呼吸仕事量を軽減させる。
人工呼吸の初期設定で正しい組み合わせはどれか。(人工呼吸療法)
a: 1回換気量 20ml/kg
b: 吸気相:呼気相比(I:E比) 1:2
c: PEEP 3~5cmH2O
d: トリガー感度 -1~-2cmH2O
e: 最高気道内圧 50cmH2O
人工呼吸療法について正しいのはどれか。
a: 患者と人工呼吸器の換気が同期しない状態をファイティングという。
b: 静脈潅流量が減少する。
c: 血圧は上昇する。
d: 人工呼吸の開始基準としての呼吸数は成人で60回/分以上である。
e: 人工呼吸の初期設定は成人で換気回数20~30回/分である。
a: 胸腔内圧は人工呼吸時よりも自発呼吸時で低い。
b: PEEP(呼気終末陽圧)によりFRC(機能的残気量)は増加する。
c: EIP(吸気終末休止)は一呼吸サイクルの約20%にセットする。
d: SIMV(同期式間欠的強制換気)の時には各強制換気の間隔は一定である。
e: 呼吸回路の呼気側送気管末端を水中に置くとPEEPを付加できる。
人工呼吸下の患者の動脈血二酸化炭素分圧を下げるために行う設定条件の変更および操作で正しいのはどれか。
a: 換気回数を増やす。
b: 吸気終末休止(EIP)を15%から10%にする。
c: 吸気相:呼気相を1:2から1:3にする。
d: 呼吸回路の死腔を滅らす。
e: 一回換気量を増やす。
従圧式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 気道抵抗が増加すると換気量が減少する。
b: 調節呼吸、補助呼吸のいずれも可能である。
c: 吸入療法によく用いられる。
d: 気道に洩れがあるときに不利である。
e: 長期人工呼吸に適している。
1: 補助呼吸とは患者の呼吸を全くなくしてしまう人工呼吸法である。
2: PEEPでは通常、2~3cmH2Oの陽圧をかける。
3: PEEPは小児の人工呼吸に適している。
4: CPAPは調節呼吸に用いられる。
5: IMVは人工呼吸器からの離脱によく用いられる。
a: SIMV(同期式間欠的強制換気)では自発呼吸時に行われる。
b: SIMVはウィーニング時にも適用される。
c: PSV(プレッシャーサポート換気)により呼吸仕事量は減少する。
d: PSVでは吸気流速が漸増型波形となる。
e: EIP(吸気終末休止)は1呼吸サイクル時間の20%以上にする。
人工呼吸器の設定で1回換気量を変えずに呼吸数を8回/分から12回/分に増加させた。予想される変化はどれか。
a: 平均気道内圧の上昇
b: 呼気終末二酸化炭素分圧の上昇
c: 最大吸気圧の増加
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)の減少
e: 動脈血二酸化炭素分圧の低下
図は人工呼吸中の気道内圧波形である。正しいのはどれか。
1: 圧規定換気である。
2: 吸気終末休止をおいている。
3: ファイティングを認める。
4: PEEPがかかっている。
5: 吸気呼気相比は2:1である。
機械的陽圧換気について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 胸腔内圧は吸気時に上昇する。
b: 人工呼吸器の呼気弁は吸気時に開く。
c: 呼出を促進するため呼気時に陰圧を付加する。
d: 圧規定換気ではリークがあると吸気時間が短縮する。
e: 量規定換気ではリークがあると換気量が減少する。
人工呼吸の初期設定で正しい組合せはどれか。
a: I/E ― 1:2
b: 一回換気量 ― 20ml/kg
c: 回路内上限圧 ― 20cmH2O
d: PEEP ― 3~5cmH2O
e: フロートリガ感度 ― 2~3L/min
1: 人工呼吸器では血中二酸化炭素(CO2)の排出はできない。
2: 人工呼吸器として現在鉄の肺が最もよく用いられる。
3: 非再呼吸方式は人工呼吸器の一般的方式である。
4: 人工呼吸器には加湿器は必須ではない。
5: 人工呼吸器で現在よく使用されるのは従圧式である。
成人患者に対して人工呼吸器の装着を行う。初期設定条件として正しいのはどれか。
a: 1回換気量を5lとする。
b: 吸気相と呼気相との時間比(I:E)を1:5とする。
c: 換気回数を12回/分とする。
d: 吸入酸素濃度を100%とする。
e: 呼気終末陽圧(PEEP)を10cmH2Oとする。
成人患者の人工呼吸器初期設定条件で誤っているのはどれか。
a: 分時換気量を3lとする。
b: 換気回数を15回/分とする。
c: 吸入気酸素濃度を50%とする。
d: PEEP(呼気終末陽圧)を5cmH2Oとする。
e: 吸気相:呼気相比(I:E比)を2:1とする。
Showing 1 to 20 of 81 results