正しいのはどれか。
1: 先天性股関節脱臼は男児に多い。
2: ペルテス病では股関節に内転制限が起こる。
3: マルファン症候群では四肢の短縮が起こる。
4: 先天性多発性関節拘縮症は生後進行する。
5: 二分脊椎では水頭症を合併しやすい。
小児自閉症について正しいのはどれか。
1: 学童期に発症する。
2: 脊椎変形を生じる。
3: 女児より男児に多く出現する。
4: 精神遅滞を伴うことは稀である。
5: 大部分の症例でてんかんを認める。
女児に多いのはどれか。
1: Perthes病
2: 先天性内反足
3: 大腿骨頭すべり症
4: Osgood-Schlatter病
5: 発育性股関節形成不全
上腕骨顆上骨折で正しいのはどれか。
1: 老年期に多い。
2: 原則として手術を行う。
3: 外反肘を生じることが多い。
4: 前腕の循環不全を生じやすい。
5: 肘関節屈曲位での受傷が多い。
下肢切断者の切断術後早期の断端管理として適切でないのはどれか。
1: 弾性包帯は断端末梢部ほど強く巻く。
2: 弾性包帯は1日に4、5回巻きかえる。
3: 睡眠時は断端を挙上する。
4: 大腿切断者には腹臥位を1日数回とらせる。
5: 車椅子座位で過ごす時間は短時間とする。