第56回午前第39問の類似問題

第54回午後:第21問

最もエビデンスレベルが高いのはどれか。  

1: 無作為化比較試験

2: コホート研究

3: 症例集積研究

4: 症例対照研究

5: 症例報告

第54回午後:第39問

作業療法研究においてエビデンスレベルが最も高いのはどれか。  

1: 専門家委員会の報告

2: 1つのランダム化比較試験

3: よくデザインされた記述的研究

4: よくデザインされた準実験的研究

5: 複数のランダム化比較試験のメタ分析

  • 答え:5
  • 解説:エビデンスレベルは、研究の信頼性や妥当性を示す指標であり、最も高いエビデンスレベルを持つ研究は、複数のランダム化比較試験のメタ分析です。
  • 専門家委員会の報告は、専門家の意見や経験に基づくものであり、エビデンスレベルが最も低いとされています。
  • 1つのランダム化比較試験は、ランダム化された対照群と実験群を用いた研究で、エビデンスレベルが高いとされていますが、複数のランダム化比較試験のメタ分析に比べると、エビデンスレベルは低くなります。
  • よくデザインされた記述的研究は、状況や現象を詳細に記述することを目的とした研究で、エビデンスレベルは低いとされています。
  • よくデザインされた準実験的研究は、実験群と対照群を用いた研究で、ランダム化が行われていないため、エビデンスレベルはランダム化比較試験よりも低くなります。
  • 複数のランダム化比較試験のメタ分析は、複数の研究結果を統合し、全体的な効果を評価するための研究で、エビデンスレベルが最も高いとされています。
  • 科目:基礎作業療法学・作業療法管理学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する

第51回午後:第36問

エビデンスレベルの高い順に左から並べたのはどれか。  

1: 症例検討 → 前後比較研究 → メタアナリシス

2: 症例検討 → メタアナリシス → 前後比較研究

3: 前後比較研究 → 症例検討 → メタアナリシス

4: メタアナリシス → 症例検討 → 前後比較研究

5: メタアナリシス → 前後比較研究 → 症例検討

第46回午後:第47問

無作為化比較試験で誤っているのはどれか。  

1: 群間で基本特性に差のないことが前提となる。

2: 介入効果を明らかにすることが目的である。

3: 患者の希望によって治療法を割り付ける。

4: 質の高いエビデンスが期待できる。

5: 高い追跡率が求められる。