前腕能動義手のパーツと役割との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: ソケット-切断部の長さを代償する。
2: ケーブル-手先具に力を伝達する。
3: 三角筋パッド-ハウジングの角度を調節する。
4: リテーナー-ハーネスの装着感を向上させる。
5: 手継手-手先具の開閉効率を向上させる。
37歳の男性。事故による両前腕切断。現在仮義手で能動フックを使用しているが、ズボンや上着のジッパーの開閉、食事やトイレの後始末に不便を感じている。手継手を示す。この患者に適しているのはどれか。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
5: ⑤
片側前腕切断者が義手を装着せずに日常生活をおくるための自助具として適切でないのはどれか。
前腕能動義手のパーツと役割の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 三頭筋パッド ― ハウジングの角度を調節する。
2: リテーナー ― ハーネスの装着感を向上させる。
3: ケーブル ― 手先具に力を伝達する。
4: ソケット ― 切断部の長さを代償する。
5: 手継手 ― 手先具の開閉効率を向上させる。
上腕義手使用者の訓練で適切でないのはどれか。
1: 肩甲帯の可動域訓練を行う。
2: つまみ動作は硬い物から軟らかい物へと進める。
3: 肘ロックを解除して手先を開閉する練習を行う。
4: 応用訓練として革細工や折り紙などの両手動作を行う。
5: 切断肢が利き手の場合、非利き手での書字訓練を行う。
上腕切断者の作業療法で誤っているのはどれか。
1: 健側の筋力強化を行う。
2: 弾性包帯は末梢側ほどきつく巻くように指導する。
3: 義手を健側の母指までの長さと同じにする。
4: 操作効率が悪い場合はハウジングを長くする。
5: 鏡を見て姿勢をチェックするように指導する。
上腕切断者に対する義手操作の指導の様子を図に示す。操作内容として正しいのはどれか。
1: 肘継手の屈曲-伸展動作
2: 肘継手のロックの操作
3: 手先具の交換操作
4: 手先具の回旋操作
5: 手先具の開閉動作
上腕能動義手の適合検査項目とその不適合の原因との組合せで正しいのはどれか。
1: 義手装着時の肩関節可動域―――――――――肘プーリーユニット取り付け位置の不良
2: 前腕部(肘継手)の屈曲可動域―――――――ソケットのトリミング不良
3: 肘の最大屈曲に要する肩関節の屈曲角度―――ケーブルの長さの不良
4: 回旋力に対する安定性―――――――――――ハーネスの調整不良
5: 引っ張り荷重(下垂力)に対する安定性―――リテーナーの位置不良
筋電義手で正しいのはどれか。
1: 小児には使用しない。
2: 作業用ハンドはない。
3: 能動義手に比べ把持力が強い。
4: 前腕義手にはハーネスが必要である。
5: 前腕義手より上腕義手の症例が多い。
義手について正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.先天性切断では、小学校入学直前が義手装着に良い時期である。イ.前腕極短断端では多軸肘ヒンジ継手を用いる。ウ.前腕極短断端では回内回外機能が期待できる。エ.筋電義手の制御には比例制御方式がある。オ.APRLフックは重いのが欠点である。
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ