人間作業モデルについて正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 人の習慣を評価する。
2: 認知症の人には用いない。
3: 作業に対する有能感を評価する。
4: 作業の満足度を10段階で評価する。
5: 運動技能とプロセス技能で構成されている。
人間作業モデルについて誤っているのはどれか。
1: 役割の変化を評価する。
2: 作業の興味を評価する。
3: 作業の重要度を10段階で評価する。
4: 人が作業に適応できるように介入する。
5: 人を意志、習慣化および遂行能力の相互作用でとらえる。
患者に対するOSAについて正しいのはどれか。
1: 役割の有無を示す。
2: 身体機能の状態を示す。
3: 行動状況をVASで示す。
4: 生活史をスロープで示す。
5: 希望する改善点を優先順位で示す。
人間作業モデルにおける作業適応のプロセスで、人間の構成要素として正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 習慣化
2: 意 志
3: 情 緒
4: 身 体
5: 認 知
作業遂行要因の評価法の説明で正しいのはどれか。
1: 意志質問紙は満足度を評価する。
2: AMPSは運動技能と処理技能を評価する。
3: 興味チェックリストは作業の到達度を評価する。
4: 役割チェックリストは役割の認識と数を評価する。
5: COPMは作業の遂行度、重要度、認識度を評価する。
作業遂行の評価の説明で正しいのはどれか。
1: 意志質問紙は生活満足度を評価する。
2: AMPSは患者への質問紙により評価する。
3: 興味チェックリストは作業の満足度を評価する。
4: COPMは作業の運動技能と処理技能を評価する。
5: 役割チェックリストは役割の知覚と価値を評価する。