人間作業モデルについて正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 人の習慣を評価する。
2: 認知症の人には用いない。
3: 作業に対する有能感を評価する。
4: 作業の満足度を10段階で評価する。
5: 運動技能とプロセス技能で構成されている。
人間作業モデルについて誤っているのはどれか。
1: 役割の変化を評価する。
2: 作業の興味を評価する。
3: 作業の重要度を10段階で評価する。
4: 人が作業に適応できるように介入する。
5: 人を意志、習慣化および遂行能力の相互作用でとらえる。
OSAについて正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 自己と環境についての質問で構成されている。
2: 作業の遂行度を10段階で把握する。
3: 人間作業モデルに基づいている。
4: 自己の興味の種類を把握する。
5: 行動観察評価である。
作業療法の評価で正しいのはどれか。
1: MTDLPは質問紙による評価である。
2: COPMはセラピストの意見を中心に評価する。
3: 人間作業モデルを構成するのは運動面と精神面である。
4: クライアント中心の実践は、評価結果を本人に提示しない。
5: 作業遂行は人―環境―作業の相互作用の結果として生じる。