うつ病の患者への対応として適切でないのはどれか。
1: 急性期には休息をとらせる。
2: 自殺しないように約束させる。
3: 重要な問題の決定を先延ばしさせる。
4: 抗うつ薬の副作用について説明する。
5: うつ病であることを伝えずに伏せておく。
精神科作業療法で誇大妄想の影響を知るのに役立つのはどれか。
1: 会 話
2: 作業の間違い
3: 作業時間
4: 表 情
5: 出欠席
Lewy小体型認知症患者の作業療法にみられる特徴はどれか。
1: 活動にむらがある。
2: 姿勢保持が良い。
3: 多幸的である。
4: 作話が多い。
5: 歩き回る。
てんかん患者の作業療法で発作がみられやすい時期はどれか。
1: 開始時
2: 準備時
3: 会話時
4: 遂行時
5: 終了時
作業療法の目標設定で誤っているのはどれか。
1: 定性的目標では治療効果の評価が容易である。
2: 長期目標では社会的側面に言及する。
3: 達成可能な現実的なものとする。
4: 制約条件を考慮して設定する。
5: 達成時期を明確に設定する。
失語症患者に創作作業を指導するときの対応で適切なのはどれか。2つ選べ。 ア.大きな声で話す。イ.反応を見ながら話す。ウ.身振りを加えて説明する。エ.言葉で詳しく説明する。オ.専門用語を用いて話す。
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
アルコール依存症の患者の家族が作業療法中面会に来た。家族への対応で適切でないのはどれか。
1: 作業場面を見学させる。
2: その患者の作業内容を説明する。
3: 作業療法への参加状況を説明する。
4: 家族に見学の感想を面会後に尋ねる。
5: 家族の協力体制についてその場で話し合う。