第38回午前第23問の類似問題

第43回午前:第8問

自己介助による筋の伸張法で誤っているのはどれか。  

43_0_8

第50回午前:第10問

装具の適応で正しいのはどれか。2つ選べ。

50_0_10

第39回午前:第18問

自己介助による筋の伸張法で誤っているのはどれか。  

39_0_18

第39回午前:第32問

車椅子の名称で誤っているのはどれか。 

39_0_32

1: フットレスト

2: ハンドリム

3: ティッピングレバー

4: スカートガード

5: バックレスト

第37回午前:第25問

矢印で示した車椅子の部分の適応で適切でないのはどれか。  

37_0_25

第40回午前:第3問

筋の触診部位で正しいのはどれか。  

40_0_3

第34回午後:第2問

誤っている組合せはどれか。  

1: 球関節-肩関節

2: 鞍関節-母指の手根中手関節

3: 蝶番関節-肘関節

4: 車軸関節-股関節

5: 平面関節-椎間関節

第38回午前:第39問

腰痛患者の生活指導で誤っているのはどれか。  

38_0_39

第42回午前:第3問

関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で誤っているのはどれか。  

42_0_3

第36回午前:第35問

関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で誤っているのはどれか。  

36_0_35

第50回午前:第2問

関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で誤っているのはどれか。  

50_0_2

第38回午前:第25問

矢印で示した車椅子の部分の目的で適切でないのはどれか。  

38_0_25

第35回午前:第34問

慢性関節リウマチ患者の指導で正しいのはどれか。  

35_0_34

第43回午前:第15問

図に示す手指の変形で関節リウマチにみられないのはどれか。  

43_0_15