骨格筋の興奮収縮連関について正しいのはどれか。
1: 筋小胞体からMg2+が放出される。
2: 横行小管の中をCa2+が運搬される。
3: アクチンフィラメントのATPが加水分解を生じる。
4: 筋線維膜の電位依存性Na+チャネルが開いて脱分極が生じる。
5: トロポニンが移動してミオシンフィラメントの結合部位が露出する。
骨格筋の筋収縮で正しいのはどれか。
1: 筋小胞体にはNa+を貯蔵している。
2: 活動電位は筋収縮に遅れて発生する。
3: Ca2+が筋小胞体に取り込まれると筋収縮が起こる。
4: ミオシン頭部の角度が戻るときにATPの加水分解が起こる。
5: 神経筋接合部での興奮の伝達は神経と筋との間で双方向性である。
筋収縮時に筋小胞体から放出されるのはどれか。
1: ナトリウムイオン
2: カリウムイオン
3: 塩素イオン
4: カルシウムイオン
5: マグネシウムイオン
骨格筋について正しいのはどれか。
1: 活動電位は筋収縮に遅れて発生する。
2: 伸張反射の感覚受容器は筋紡錘である。
3: 筋に単一刺激を加えると強縮が生じる。
4: 神経筋接合部にはアドレナリン受容体が分布する。
5: 筋小胞体から放出されたNa+がトロポニンに結合する。
骨格筋の収縮について誤っているのはどれか。
1: 筋小胞体はCa2+を貯蔵している。
2: 活動電位は筋収縮に先行して発生する。
3: 神経筋接合部にはニコチン受容体が分布する。
4: 支配神経に単一の刺激を加えると強縮が起こる。
5: 単収縮が連続して起こると階段現象がみられる。
骨格筋の収縮に関わる神経伝達物質はどれか。
1: ガンマアミノ酪酸(GABA)
2: アドレナリン
3: アセチルコリン
4: セロトニン
5: ドーパミン
腱をたたいて骨格筋を急速に伸ばすと起こる筋単収縮に関与するのはどれか。
1: 筋紡錘
2: Pacini小体
3: Ruffini終末
4: 自由神経終末
5: Meissner小体
骨格筋で誤っているのはどれか。
1: 成人では体重の40%を占める。
2: 筋収縮にはカルシウムイオンが関与する。
3: 姿勢保持筋は赤筋線維が多い。
4: ミトコンドリアは白筋線維に多い。
5: 筋線維に横紋がみられる。
骨格筋の構造で筋収縮時に長さが一定なのはどれか。2つ選べ。
1: A帯
2: H帯
3: I帯
4: Z帯
5: 筋節
骨格筋の構造で誤っているのはどれか。
1: 筋線維は筋鞘で覆われる。
2: 横紋構造はA帯とI帯に大別できる。
3: A帯には太い筋フィラメントが存在する。
4: 筋収縮時のI帯の長さは一定である。
5: 筋原線維はアクチンとミオシンで構成される。
骨格筋の構造で誤っているのはどれか。
1: 筋フィラメントはミオシンとアクチンからなる。
2: 一つの筋線維の表面は筋鞘で覆われる。
3: 筋線維は筋原線維からなる。
4: 横紋構造の明帯をH帯という。
5: 筋収縮における構造上の単位を筋節という。
加齢に伴う骨格筋の萎縮で正しいのはどれか。
1: 細胞のアポトーシスである。
2: 退行性変化の1つである。
3: 筋原性変化が特徴である。
4: 筋線維がマクロファージに貪食される。
5: 筋線維が結合組織に置換される。