中脳にないのはどれか。
1: 乳頭体核
2: 黒質
3: 赤核
4: 被蓋
5: 動眼神経核
大脳基底核に含まれないのはどれか。
1: 被殻
2: 網様体
3: 淡蒼球
4: 尾状核
5: 扁桃体
大脳基底核に含まれているのはどれか。
1: 視床
2: 黒質
3: 赤核
4: 尾状核
5: オリーブ核
脳について誤っている組合せはどれか。
1: 大脳基底核 - 淡蒼球
2: 間 脳 - 内側膝状体
3: 中 脳 - 大脳脚
4: 延 髄 - 四丘体
5: 小 脳 - 虫 部
大脳皮質について誤っているのはどれか。
1: 脳梁は皮質と視床とを結合する。
2: 連合線維は半球の各皮質部を連絡する。
3: 一次運動野は中心溝の直前にある。
4: 神経細胞の形と配列とから6層に区別できる。
5: 皮質を中枢とする姿勢反射がある。
大脳基底核に分類されるのはどれか。
1: 視床
2: 上丘
3: 被殻
4: 下垂体
5: 歯状核
錐体路について誤っているのはどれか。
1: 大脳の運動皮質から始まる。
2: 大脳の基底核を経由する。
3: 大脳脚を経由する。
4: 大多数は延髄で交差する。
5: 脊髄の前角でシナプスを形成する。
中脳について誤っているのはどれか。
1: 黒質は被蓋と大脳脚との間に位置する。
2: 皮質脊髄路は被蓋を通過する。
3: 上小脳脚で小脳に連絡する。
4: 大脳脚は腹側に位置する。
5: 中脳蓋は背側に位置する。
中脳について誤っているのはどれか。
1: 上小脳脚で小脳に連結する。
2: 黒質は被蓋と大脳脚との間に位置する。
3: 皮質脊髄路は被蓋を通過する。
4: 中脳蓋は背側に位置する。
5: 大脳脚は腹側に位置する。
脳の解剖で誤っているのはどれか。
1: 黒質は中脳にある。
2: 海馬は側頭葉にある。
3: 中小脳脚は中脳と小脳を連絡する。
4: 脳梁は左右の大脳半球を連絡する。
5: 中心溝は前頭葉と頭頂葉の間にある。
運動に関する中枢神経について正しいのはどれか。
1: 一次運動野においては他の部位と比較して手と顔面の運動領域が小さい。
2: 中脳黒質に由来するドパミン作動性ニューロンは線条体に至る。
3: 皮質脊髄路のうち約30%の線維が延髄錐体で対側に交叉する。
4: Betzの巨大錐体細胞は運動野大脳皮質の第Ⅲ層に存在する。
5: Purkinje細胞の軸索は小脳への求心性線維となる。
大脳基底核はどれか。
1: 嗅球
2: 視床
3: 淡蒼球
4: 松果体
5: 歯状核
小脳について誤っているのはどれか。
1: 小脳は左右半球と虫部とからなる。
2: 小脳脚は上・中・下の三つからなる。
3: 小脳核の一つにオリーブ核がある。
4: 小脳皮質は3層からなる。
5: プルキンエ細胞は小脳皮質からの出力を担っている。
視覚系について正しいのはどれか。
1: 硝子体はカメラのレンズの役割を果たす。
2: 瞳孔括約筋は動眼神経が支配している。
3: 視神経乳頭は中心視野に関与する。
4: 眼球運動は顔面神経が関与する。
5: 各大脳半球は同側視野からの情報を受ける。
大脳で正しいのはどれか。
1: 中心溝によって左右半球に分けられる。
2: 外側溝によって側頭葉と後頭葉とに分けられる。
3: 鳥距溝によって頭頂葉と後頭葉とに分けられる。
4: 脳梁によって左右半球は連結している。
5: 脳弓によって下垂体は視床下部と連結している。
レンズ核を構成するのはどれか。2つ選べ。 ア.尾状核イ.被 殻ウ.淡蒼球エ.扁桃体オ.前 障
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
脳の病変部位と出現しやすい症候との組合せで正しいのはどれか。
1: 黒質―――感覚障害
2: 視床―――嗅覚障害
3: 赤核―――摂食嚥下障害
4: 線条体――不随意運動
5: 扁桃体――筋緊張異常
側脳室に接しているのはどれか。
1: 黒 質
2: 被 殻
3: 淡蒼球
4: 尾状核
5: 扁桃体
視覚系で正しいのはどれか。
1: 右視野の物体は網膜の右半分に像を結ぶ。
2: 錐体細胞は周辺視野の受容器である。
3: 杆体細胞は暗順応に関与しない。
4: 視覚信号は外側膝状体でニューロンを乗り換える。
5: 大脳一次視覚野は側頭葉にある。
中脳にあるのはどれか。
1: 疑核
2: 赤核
3: 孤束核
4: 歯状核
5: オリーブ核