正しい組合せはどれか。
1: 母指対立運動不能 - 橈骨神経麻痺
2: 手指内転不能 - 正中神経麻痺
3: Froment 徴候陽性 - 正中神経麻痺
4: 母指球筋萎縮 - 尺骨神経麻痺
5: 母指橈側外転不能 - 橈骨神経麻痺
感覚支配で正しい組合せはどれか。
1: 母指背側-正中神経
2: 前腕尺側-筋皮神経
3: 上腕内側-橈骨神経
4: 足指背側-脛骨神経
5: 下腿内側-伏在神経
腕神経叢の上神経幹を経由しないのはどれか。
1: 肩甲上神経
2: 筋皮神経
3: 正中神経
4: 橈骨神経
5: 尺骨神経
足の縦アーチの保持に関係しないのはどれか。
1: 長母指屈筋
2: 母指内転筋
3: 前脛骨筋
4: 長腓骨筋
5: 後脛骨筋
顔面神経支配でないのはどれか。
1: 鼻筋
2: 前頭筋
3: 眼輪筋
4: 口輪筋
5: 上眼瞼挙筋
50歳の女性。末梢神経麻痺により、円回内筋、長掌筋、橈側手根屈筋、浅指屈筋、深指屈筋(示指・中指)、長母指屈筋、方形回内筋、短母指外転筋、短母指屈筋(浅頭)、母指対立筋、第1・2虫様筋が麻痺している。適応する装具で正しいのはどれか。2つ選べ。
手関節の掌屈に関与しない筋はどれか。
1: 橈側手根屈筋
2: 長掌筋
3: 尺側手根屈筋
4: 長母指屈筋
5: 短母指外転筋
正しい組合せはどれか。
1: 腕橈骨筋 - 筋皮神経
2: 円回内筋 - 橈骨神経
3: 第2虫様筋 - 正中神経
4: 尺側手根伸筋 - 尺骨神経
5: 短母指屈筋浅頭 - 尺骨神経
運動と筋との組合せで正しいのはどれか。
1: 母指内転-短母指伸筋
2: 母指屈曲-長掌筋
3: 小指外転-背側骨間筋
4: 手関節橈屈-長橈側手根伸筋
5: 手関節尺屈-浅指屈筋
反回神経支配でないのはどれか。
1: 横披裂筋
2: 甲状披裂筋
3: 輪状甲状筋
4: 後輪状披裂筋
5: 披裂喉頭蓋筋
肩甲上神経に支配されるのはどれか。
1: 三角筋
2: 棘上筋
3: 小円筋
4: 大円筋
5: 肩甲下筋
前腕骨間膜に起始部をもたないのはどれか。
1: 短母指外転筋
2: 長母指外転筋
3: 示指伸筋
4: 長母指伸筋
5: 短母指伸筋
閉鎖神経に支配されるのはどれか。
1: 薄筋
2: 縫工筋
3: 半腱様筋
4: 半膜様筋
5: 大腿二頭筋長頭
手関節屈曲(掌屈)の作用があるのはどれか。2つ選べ。
1: 長母指外転筋
2: 短母指伸筋
3: 方形回内筋
4: 母指内転筋
5: 深指屈筋
外眼筋の中で動眼神経の支配でないのはどれか。
1: 上斜筋
2: 下斜筋
3: 上直筋
4: 下直筋
5: 上眼瞼挙筋
深腓骨神経が支配する筋はどれか。2つ選べ。
1: 長指伸筋
2: 後脛骨筋
3: 短腓骨筋
4: 第三腓骨筋
5: 腓腹筋
運動点で正しいのはどれか。
1: 棘上筋
2: 上腕筋
3: 示指伸筋
4: 短橈側手根伸筋
5: 長母指外転筋
下肢の筋と支配神経との組合せで正しいのはどれか。
1: 半腱様筋-総腓骨神経
2: 薄筋-大腿神経
3: 縫工筋-閉鎖神経
4: 足底筋-脛骨神経
5: 母指外転筋-外側足底神経
正中神経はどれか。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
5: ⑤
橈骨神経麻痺でみられるのはどれか。
1: 母指の内転ができない。
2: ボタンがかけづらい。
3: 母指と示指で輪ができない。
4: 母指と小指の対立ができない。
5: 指差しができない。