正しいのはどれか。
1: 耳管は外耳と上咽頭とをつなぐ。
2: キヌタ骨は鼓膜に接する。
3: 蝸牛は内耳にある。
4: 音は半規管で感知される。
5: 第8脳神経核は中脳にある。
呼吸運動で誤っているのはどれか。
1: 安静呼吸時に横隔膜は上下に動く。
2: 腹筋の収縮で横隔膜は挙上する。
3: 横隔膜は収縮で下降する。
4: 呼気時に外肋間筋が主に働く。
5: 吸気時に肋骨下縁は挙上する。
後腹膜腔に存在しないのはどれか。
1: 横行結腸
2: 腎臓
3: 十二指腸
4: 膵臓
5: 副腎
排尿機構で誤っているのはどれか。
1: 外尿道括約筋は陰部神経支配である。
2: 内尿道括約筋は交感神経支配である。
3: 脊髄排尿中枢は第2~4仙髄節にある。
4: 副交感神経を刺激すると膀胱は弛緩する。
5: 膀胱体部からの求心性神経は骨盤神経である。
正しいのはどれか。
1: 腓腹筋の神経支配比は外眼筋よりも小さい。
2: 1つの運動単位に属する筋線維は同期して興奮する。
3: γ運動ニューロンは運動単位の構成要素の1つである。
4: 遅筋の支配神経線維の径は速筋の支配神経線維よりも太い。
5: 大径の脊髄前角細胞は小径の細胞よりも弱い筋収縮力で興奮する。
皮下組織の直下に筋腹を触知する筋はどれか。
1: 棘上筋
2: 方形回内筋
3: 小殿筋
4: 中間広筋
5: 長腓骨筋
泌尿器について正しいのはどれか。
1: 尿管口は膀胱尖に開く。
2: 尿管内部には複数の逆流防止弁がある。
3: 排尿筋には大内臓神経が分布する。
4: 内尿道口は膀胱三角の中央に開く。
5: 男性の尿道は前立腺を貫いている。
誤っているのはどれか。
1: 口輪筋-口笛を吹く。
2: 舌筋-食塊を移送する。
3: 咬筋-歯を食いしばる。
4: 笑筋-風船を膨らませる。
5: 大頬骨筋-口角を引き上げる。