臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第27回 午後 第36問
11件の類似問題
超音波吸引手術装置で誤っているのはどれか。...
広告
55
臨床工学技士国家試験 -
第6回 午後
正答率:68%
類似度 50.5%
科目:
適切でない組み合わせはどれか。
1
レーザメス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光
2
保育器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・熱
3
神経・筋刺激装置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高周波電流
4
ベータトロン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・放射線
5
大動脈バルーンパンピング装置・・・・・・・・機械力
60
臨床工学技士国家試験 -
第3回 午後
正答率:63%
類似度 50.4%
体外衝撃波腎・尿管砕石機(ESWL)について誤っているのはどれか。
1
衝撃波の発生には爆薬が用いられる形式もある。
2
衝撃波の反射は音響インピーダンスの違いにより生じる。
3
回転楕円体の半分からなる反射鏡で衝撃波を集める。
4
結石の存在する患部を回転楕円体の焦点におく。
5
骨は衝撃波によって破壊される。
広告
33
臨床工学技士国家試験 -
第29回 午前
重要度:標準
正答率:82%
類似度 50.1%
科目:
誤っている組合せはどれか。
1
ベータトロン 放射線
2
人工呼吸器 機械力
3
電気焼灼器 電 流
4
温熱治療器 放射線
5
超短波治療器 電磁波
33
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午前
重要度:低
正答率:42%
類似度 50.1%
科目:
治療機器の出力の波長が短い順に並んでいるのはどれか。
1
マイクロ波治療器 < レーザー手術装置 < 電気メス
2
マイクロ波治療器 < 電気メス < 超短波治療器
3
レーザー手術装置 < 電気メス < 超短波治療器
4
レーザー手術装置 < 超短波治療器 < 電気メス
5
超短波治療器 < 電気メス < レーザー手術装置
59
臨床工学技士国家試験 -
第7回 午後
正答率:52%
類似度 50.0%
低周波治療器について誤っているのはどれか。
a
マイクロ波が多く用いられる。
b
皮下に電極を刺入して通電する。
c
数種類の周波数が選択できる。
d
麻痺筋の非活動性萎縮の防止に役立つ。
e
入眠の目的にも用いられる。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
10
第二種ME技術認定試験 -
第35回 午後
類似度 50.0%
科目:
結石破砕に利用されていないのはどれか。
1
レーザ
2
マイクロ波
3
圧電素子
4
電磁誘導
5
水中放電
広告
広告