臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第18回 午前 第25問
2件の類似問題
本態性高血圧症患者への生活指導で正しいのはどれか。(循環器学)...
広告
53
臨床工学技士国家試験 -
第16回 午後
正答率:70%
類似度 50.2%
科目:
体外循環ウィーニング中の生体監視項目とその指標との組合せで誤っているのはどれか。
1
動脈圧 ---------- 末梢血管抵抗
2
中心静脈圧 ------ 循環血液量
3
左房圧 ---------- 左室機能
4
血液ガス -------- 脳血流量
5
尿量 ------------ 腎血流量
72
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午後
重要度:最重要
正答率:78%
類似度 50.1%
科目:
人工心肺を用いた体外循環中の事象と対処法について誤っているのはどれか。
1
溶血が顕著な場合にはポンプチューブの圧閉度を調整する。
2
代謝性アルカローシス時には炭酸水素ナトリウムを投与する。
3
ヘマトクリット値の低下時には水分バランスをチェックする。
4
ACTが延長しないときにはヘパリンを追加する。
5
脱血不良時には脱血カニューレの挿入部位をチェックする。