0.10mol/Lの塩酸が30mLある。この塩酸に、濃度不明の水酸化バリウムBa(OH)2水溶液を加えていったところ、ちょうど中和するまでに20mLを要した。水酸化バリウム水溶液の濃度[mol/L]はいくらか。
1: 0.010
2: 0.015
3: 0.025
4: 0.050
5: 0.075
血清電解質の値[mEq/L]で基準値の範囲にないのはどれか。
1: Na+:80
2: K+:4
3: Cl-:110
4: Mg2+:3
5: Ca2+:5
血液透析において次の項目を増加させた場合、小分子量物質(分子量500以下)のクリアランスに最も影響を与えるのはどれか。
1: 血流量
2: 膜面積
3: 透析時間
4: 透析液流量
5: 除水速度
透析液管理において測定しないのはどれか。
1: 電気伝導度
2: リン酸イオン濃度
3: 浸透圧
4: 細菌数
5: エンドトキシン濃度
血液透析施行中、常時監視すべき項目はどれか。
1: 抗凝固剤の濃度
2: 静脈側の回路内圧
3: 透析液のエンドトキシン濃度
4: 透析液の粘度
5: 消毒剤の残量
維持透析で、尿素などの小分子溶質のクリアランスに最も強く影響を及ぼすのはどれか。
2: 透析液流量
3: 除水速度
4: 膜面積
5: 透析時間
採血後速やかに測定すべき項目はどれか。
1: ナトリウム
2: クレアチニン
3: アルブミン
4: ヘモグロビン
5: pH
血液透析中の透析液濃度の連続監視に用いられる測定項目はどれか。
1: ナトリウム濃度
2: 浸透圧
3: 電気伝導度
4: 水素イオン濃度
5: ブドウ糖濃度
血清電解質の値で基準範囲内にないのはどれか。
1: Na+ : 140mEq/l
2: K+ : 40mEq/l
3: Cl- : 110mEq/l
4: Mg2+ : 3mEq/l
5: Ca2+ : 5mEq/l
血液透析で小分子溶質のクリアランスに最も影響を及ぼす因子はどれか。
1: 透析液流量
2: 血流量
血清電解質組成で基準範囲にあるのはどれか。
1: Na+:120mEq/l
2: K+:4.5mEq/l
3: Cl-:140mEq/l
4: HCO3-:16mEq/l
5: Ca2+:15mEq/l
血液透析患者監視装置に備わっているのはどれか。
a: エンドトキシン検知器
b: 気泡検知器
c: 漏血検知器
d: 透析液温度モニタ
e: カプラー汚染検知器
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
CAPDの合併症で誤っているのはどれか。
1: 陰嚢水腫
2: 被嚢性腹膜硬化症
3: 透析不均衡症候群
4: 透析不足
5: 腰背部痛
腹膜透析について正しいのはどれか。
a: 生体膜による血液浄化法である。
b: 溶質除去は拡散による。
c: 除水は浸透圧差による。
d: 尿素クリアランスは一定である。
e: 腹腔内透析液量は一定である。
市販のCAPD透析液に含まれていて、かつ血液透析液には含まれていないのはどれか。
1: アセテート
2: マグネシウム
3: ラクテート
4: リ ン
5: カリウム
透析患者の病態として誤っているのはどれか。
a: レニン依存性の低血圧を示す。
b: ビタミンDの活性化が亢進する。
c: 高リン血症では腎性骨異栄養症を起こす。
d: 体液過剰は肺水腫を誘発する。
e: 高カリウム血症ではしばしば不整脈がみられる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
132mEq/lのNaCl(分子量58.5)水溶液の溶質濃度で正しいのはどれか。
1: 132mg/dl
2: 386mg/dl
3: 585mg/dl
4: 772mg/dl
5: 1544mg/dl
直接血液吸着(灌流)療法に用いられる吸着材はどれか。
a: 多孔質シリカ
b: 活性炭
c: ポリミキシンB固定化線維
d: ヘキサデシル基固定化セルロースビーズ
e: デキストラン硫酸固定化セルロースビーズ
平衡吸着量に影響する因子はどれか。
a: 溶液濃度
b: 温 度
c: 吸着剤(材)量
d: 吸着時間
e: 溶液流速
緊急透析のブラッドアクセスとして正しいのはどれか。
a: 大腿動脈の直接穿刺
b: 鎖骨下静脈へのカテーテル留置
c: 上腕動脈の表在化
d: 前腕の動静脈間グラフト移植
e: 大腿静脈へのカテーテル留置
Showing 21 to 40 of 204 results