Loading...

第4回国試午前70問の類似問題

国試第13回午後:第87問

バイオイナート(生体不活性)なセラミックスはどれか。

a:ハイドロキシアパタイト
b:バイオガラス
c:パイロライトカーボン
d:アルミナ
e:ジルコニア
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第31回午前:第59問

生体に用いられるセラミックス(非金属無機材料)のうち、生体不活性材料はどれか。

1:ハイドロキシアパタイト
2:リン酸三カルシウム
3:バイオガラス
4:パイロライトカーボン
5:結晶化ガラス

国試第11回午後:第90問

生体活性型セラミックスはどれか。

a:ジルコニア
b:アルミナ
c:ハイドロキシアパタイト
d:バイオガラス
e:リン酸カルシウム
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第32回午前:第59問

生体に用いられるバイオセラミックスのうち、骨充填剤として利用される生体活性材料はどれか。

1:多結晶アルミナ
2:リン酸三カルシウム
3:ジルコニア
4:パイロライトカーボン
5:結晶化ガラス

国試第35回午前:第90問

生体活性材料はどれか。 

a:アルミナ 
b:ジルコニア 
c:リン酸三カルシウム 
d:バイオガラス 
e:パイロライトカーボン 
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第39回午前:第46問

バイオセラミクスでないのはどれか。

1:ジルコニア
2:フェライト
3:ハイドロキシアパタイト
4:アルミナ
5:パイロライトカーボン

国試第10回午後:第90問

セラミックスはどれか。

a:コバルトクロム
b:ジュラルミン
c:アパタイト
d:アルミナ
e:ジルコニア
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第23回午前:第89問

生体埋植材料に対する生体の慢性反応はどれか。

a:石灰化
b:血液凝固
c:アナフィラキシー
d:補体活性化
e:カプセル化
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第32回午前:第89問

生体埋植材料に対する生体の慢性反応はどれか。

a:石灰化
b:血液凝固
c:アナフィラキシー
d:補体活性化
e:カプセル化
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e