MgKCaでは、臨床工学技士国家試験の問題をブラウザから解答することが出来ます。解答した結果は保存され、好きなタイミングで復習ができます。さらに、あなたの解答状況から次回出題する問題が自動的に選択され、効率の良い学習をサポートします。詳しく
国-4-PM-63
電気メスについて正しいのはどれか。
1. 高周波電流を使用する。
2. 電流による放射(輻射)熱を利用する。
3. 切開にはバースト波を使用する。
4. 凝固には連続正弦波を使用する。
5. 対極板は能動電極ともいう。
正答:1
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-15-AM-74
マイクロ波手術装置について正しいのはどれか。
a. 周波数は5GHzである。
b. 硬組織切開に用いる。
c. 対極板は不要である。
d. 組織中の水分に誘電熱を発生させる。
e. バイポーラ型針状電極を用いる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:4
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-19-AM-71
マイクロ波手術装置について正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a. 対極板を使用する。
b. 使用中に可燃性ガスを併用しない。
c. 手術電極付近では電気メスを併用しない。
d. 出力同軸ケーブルはガス滅菌する。
e. バイポーラ電極を使用する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:4
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-18-AM-68
マイクロ波手術装置について正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a. 心電図モニタに対する電磁波障害はない。
b. 主に誘電加熱による作用を利用する。
c. 2450MHzの周波数を使用する。
d. 対極板が必要である。
e. 凝固より切開に利用されることが多い。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-31-PM-35
超音波吸引手術器で正しいのはどれか。
a. 振動子は5MHzで振動する。
b. 対極板が必要である。
c. 電気メスより止血機能に優れる。
d. 生理食塩液で洗浄しながら使用する。
e. 白内障手術に用いる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:5
分類:医用治療機器学/各種治療機器/超音波治療機器
類似問題を見る
国-29-PM-33
電気メスについて正しいのはどれか。
a. 凝固出力は連続波である。
b. 点検用負荷抵抗には無誘導抵抗器が使用される。
c. 対極板面積の安全範囲は出力に依存する。
d. 静電結合型対極板の表面は絶縁されている。
e. スプレー凝固では雑音障害は発生しない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:4
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-11-AM-74
マイクロ波メスに関連のあるのはどれか。
a. マグネトロン
b. 高周波通電
c. 対極板
d. 誘導加温
e. 凝固・止血
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:2
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-24-PM-33
マイクロ波手術装置で誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
a. 電子レンジと同じ周波数のマイクロ波が用いられる。
b. マイクロ波の発生にはマグネトロンが用いられる。
c. 手術電極に付着した組織を解離させるために直流電流を流す。
d. 大きな面積の対極板が必要である。
e. 鋭利な切開に適している。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:5
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-11-AM-65
治療用物理エネルギーの特性で誤っているのはどれか。
1. マイクロ波照射で生体組織の誘電加温ができる。
2. 高周波電流に対しては神経の感受性が低い。
3. レーザ光は収束性に優れている。
4. 衝撃波は凸面反射板で収束する。
5. 高周波電流の通電で生体組織にジュール熱が発生する。
正答:4
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-2-PM-67
電気メスについて誤っているのはどれか。
a. 生体側に電流によるジュール熱を発生させる。
b. 切開にはバースト波が用いられる。
c. 凝固には連続正弦波が用いられる。
d. 十分な大きさの対極板を身体に密着させ、対極板コードに断線のないことを確認する。
e. 対極板回路の高周波抵抗が増大すると熱傷事故の危険がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
ME_2-29-AM-48
超音波凝固切開装置について正しいのはどれか。
1. 使用周波数は5MHz程度である。
2. 超音波発生にピエゾ素子(電歪素子)を用いる。
3. 腹腔鏡下では用いられない。
4. 対極板を使用する。
5. 組織の温度を100℃以上に加熱する。
正答:2
類似問題を見る
ME_2-36-AM-47
超音波吸引装置について正しいのはどれか。
1. 使用周波数は500kHz程度である。
2. 超音波発生にCdSe素子を用いる。
3. 術野洗浄用に蒸留水を用いる。
4. 超音波エネルギーの回収に対極板を使用する。
5. 実質性組織の破砕に適している。
正答:5
類似問題を見る
国-21-AM-89
電気メスによるモニタ雑音対策として誤っているのはどれか。
1. モニタに高周波除去フィルタを使用する。
2. 電気メス出力を必要最小限にする。
3. フローティング型電気メスを使用する。
4. 対極版コードをモニタコードから離して使用する。
5. 絶縁型のトランスデューサを使用する。
正答:3
分類:医用機器安全管理学/医用機器の安全管理/安全管理技術
類似問題を見る
国-10-AM-72
マイクロ波治療器と関係があるのはどれか。
a. 誘導損失による組織発熱
b. 皮膚癌の治療
c. 肝臓手術中の熱凝固止血
d. 使用周波数40.68MHz
e. コイル型アプリケータ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-7-PM-60
マイクロ波メスについて正しいのはどれか。
1. バイポーラ型手術電極が多く用いられる。
2. 対極板を必ず使用する。
3. 皮膚表面を過度に加温せずに筋肉組織を加温できる。
4. マグネトロン発振管が使用される。
5. 電図モニタには電磁的影響を与えない。
正答:4
分類:医用治療機器学/各種治療機器/電磁気治療器
類似問題を見る
国-18-AM-65
正しい組み合わせはどれか。(医用治療機器学)
1. IABP 衝撃波
2. ハイパ-サーミア 低周波
3. 血管塞栓術 マイクロ波
4. 低体温療法 高周波
5. サイクロトロン 電子線
正答:5
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
ME_2-34-PM-56
電気メスの患者回路連続性モニタで監視できないのはどれか。
1. 対極板コードの断線
2. 対極板のはがれ
3. アクティブ電極の生体への接触
4. アクティブ電極コードの断線
5. 高周波漏れ電流の発生
正答:5
類似問題を見る
ME_2-29-PM-13
体外衝撃波結石破砕装置の衝撃波について正しいのはどれか。
1. 縦波である。
2. 空気中で発生させる。
3. 発生にレーザ方式がある。
4. 熱作用を利用している。
5. 分散させて使用する。
正答:1
類似問題を見る
ME_2-28-AM-41
生体電気計測を行う場合、同一種類の金属の電極を使用する主な理由はどれか。
1. 電極電位の差を軽減するため
2. 電極インピーダンスを小さくするため
3. 金属イオンが溶け出さないようにするため
4. 計測器からの漏れ電流を避けるため
5. ペーストの使用が不要になるため
正答:1
類似問題を見る
国-10-AM-75
超音波手術器について正しいのはどれか。
1. 使用周波数は1~10MHzである。
2. 磁歪型振動子としてニッケルが用いられる。
3. 電歪型振動子は強制冷却を必要とする。
4. 血管と周囲組織を共に細分化して破壊する。
5. 破砕した組織は蒸留水と共に吸引除去する。
正答:2
分類:医用治療機器学/各種治療機器/超音波治療機器
類似問題を見る