臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第31回 午前 第81問
18件の類似問題
質量20gの鋼球を水平面から真上方向に15m/sの速度で発射した。鋼球が再び水平面に落ちるまでのおよその時間......
広告
広告
広告
71
臨床工学技士国家試験 -
第18回 午後
類似度 54.6%
質量mの物体が初速度0で高さh落下したとき、正しいのはどれ似ただし、tは時間、vは速度、gは重力加速度とし、空気抵抗はないものとする。(医用機械工学)
1
$ \upsilon=2gh$
2
$ \upsilon=\sqrt{gh}$
3
$ \upsilon=\frac{gt^2}{2}$
4
$ \upsilon=\frac{gt}{2}$
5
$ \upsilon=\frac{mgt}{2}$
広告
80
臨床工学技士国家試験 -
第29回 午前
重要度:低
正答率:59%
類似度 52.7%
質量1.0 kg の剛体の棒が自由に回る継手を介して壁に取り付けられている。継手から0.30 m の所に質量1.0 kg の物体を置いた。棒が水平で動かないとき、継手から0.050 m の所に取り付けたひもが鉛直方向に引っ張るおよその力F[N]はどれか。ただし、棒の重心の位置は継手から0.15 m の所である。

1
2
2
5
3
10
4
20
5
88
80
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午前
正答率:48%
類似度 51.2%
長さ1.0mの質量を無視できる棒がある。棒の中点を支点(回転軸)としで、鉛直面内で自由に回転できるようにした。図のように、棒の片端に質量100gの重りを取りつけ、棒を水平面から60°傾けたときに、棒に働く回転モーメントのおよその大きさ[Nm]はどれか。

1
0.025
2
0.05
3
0.1
4
0.25
5
0.5
広告