PSV(Pressure support ventilation)で正しいのはどれか。
1: 量規定換気である。
2: 呼吸数が規定される。
3: 吸気時間は一定である。
4: 吸気流速は一定である。
5: PEEPを併用できる。
吸気終末停止(EIP)で正しいのはどれか。
a: 補助換気で使用できない。
b: PCV (pressure control ventilation)で設定する。
c: 吸気時間の 5% 程度に設定する。
d: 不均等換気が是正できる。
e: 静肺コンプライアンスを推定できる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
量規定換気(VCV)方式の特徴で圧規定換気(PCV)方式と比較して誤って いるのはどれか。
a: 不均等換気が少ない。
b: 換気量の変更が容易である。
c: 圧外傷の危険性が高い。
d: 最高気道内圧が変動する。
e: 気道内圧は吸気早期に設定吸気圧に達する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器の圧規定換気様式(PCV)で直接設定できないのはどれか。
1: 換気量
2: 気道内圧
3: 換気回数
4: 吸入器酸素濃度
5: 吸気時間
PCV 施行中に呼気分時換気量が低下した。考えられる原因はどれか。
a: 気道抵抗増加
b: 肺コンプライアンス上昇
c: 自発呼吸数増加
d: カフ漏れ
e: 片肺挿管
定常流方式(constant flow generator)による人工呼吸器で正しいのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: PCVに使用される。
b: アシストモード(assist mode)で使用できない。
c: 換気量はコンプライアンスに影響されない。
d: 換気量は気道抵抗こ影響されない。
e: 吸気相の気道内圧は一定である。
人工呼吸器の換気モードについて正しいのはどれか。
1: CPPVは呼気時に気道内圧が大気圧と等しくなる。
2: CPAPは自発呼吸のある患者に用いる。
3: EIPは吸気の終了後すぐに呼気に移行する。
4: IRVでは呼気時間を吸気時間より長く設定する。
5: HFVの呼吸回数は1分間に数回程度である。
従量式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 換気量直接設定方式と吸気流量・吸気時間設定方式がある。
b: 終末吸気気道内圧を設定することによって換気量を決める方式である。
c: 回路の漏れは問題にならない。
d: 重症呼吸不全患者に適している。
e: 呼吸量、吸入圧のモニタが重要である。
人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 従圧式では補助呼吸性能がよい。
b: 従圧式ではPEEPができる。
c: 従量式では回路に漏れがあっても換気量は保たれる。
d: 従量式では気道内圧をモニタする必要はない。
e: 従量式ではコンプライアンスの変化による換気量への影響が少ない。
人工呼吸器回路のCV(compression volume)について正しいのはどれか。(圧縮容積)
a: CVは量規定換気で肺胞換気量減少の原因になる。
b: 加温加湿器チャンバはCVの一部になる。
c: 柔らかい回路のCVは小さい。
d: 長い回路のCVは小さい。
e: CVが大きいほど吸気トリガ感度が上昇する。
a: 従量式では回路に少々洩れがあっても換気量はよく保たれる。
b: 従量式は最近あまり用いられない。
c: 従量式ではコンプライアンスの変化による換気量への影響が少ない。
d: 従圧式は補助呼吸性能がよい。
e: 従圧式の長所はPEEPができることである。
圧規定換気様式の強制換気中に肺のコンプライアンスが低下した。 変化として正しいのはどれか。
1: 1回換気量は低下する。
2: 換気回数は減少する。
3: 吸気時間は延長する。
4: 動脈血酸素分圧は上昇する。
5: 最高気道内圧は低下する。
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気相の回路内圧は陽圧である。
2: NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)では気管挿管は不要である。
3: CPAPは自発呼吸のある患者では使用できない。
4: 気管挿管時は加温加湿が必要である。
5: コンプレッサ内蔵の機種でも酸素の供給が必要である。
a: 従圧式では肺胸郭コンプライアンスが変化しても換気量の変化が少ない。
b: 従量式では回路漏れがあっても換気量の変化が少ない。
c: 成人には従量式の方が多く使用される。
d: 従量式は換気量直接設定方式と吸気流量・吸気時間設定方式がある。
e: 長期人工呼吸には従圧式の方が適している。
プレッシャーサポート換気(PSV)について正しいのはどれか。
a: 呼気への移行は患者が決める。
b: 1回換気量は一定に維持される。
c: 中枢性低換気でも安全に使用できる。
d: ウィーニングの手段としても利用される。
e: 呼吸仕事量を軽減する。
正しいのはどれか。
1: 量規定換気では肺コンプライアンスが減少すると最高気道内圧は低下する。
2: 量規定換気では気道抵抗が減少すると最高気道内圧は低下する。
3: 圧規定換気では肺コンプライアンスが減少すると最高気道内圧は上昇する。
4: 圧規定換気では気道抵抗が増加すると最高気道内圧は上昇する。
5: 圧規定換気では肺の病態が変化しても換気量は一定である。
自発呼吸を残しながら行う換気様式はどれか。
a: PSV(圧支持換気)
b: CPPV(持続性陽圧換気)
c: IRV(吸気時間延長換気)
d: CPAP(持続的気道陽圧)
e: IMV(間欠的陽圧換気)
自発呼吸が維持される換気モードはどれか。(人工呼吸療法)
a: PCV(圧規定換気)
b: IRV(逆比換気)
c: IMV(間欠的強制換気)
d: PSV(圧支持換気)
e: CPAP(持続陽圧呼吸)
プレッシャーサポートベンチレーション(PSV)について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 吸気仕事量を軽減する。
b: 一回換気量は一定に維持される。
d: 設定圧に達すると自動的に呼気へ移行する。
e: ウィーニングの手段としで使用できる。
プレッシャーサポートの特徴として正しいのはどれか。
a: 吸気に合わせて行う。
b: 吸気流量は一定でない。
c: 換気仕事が減少する。
d: 自発呼吸がないときにも使用できる。
e: 吸気流量は一定である。
Showing 1 to 20 of 95 results