人工呼吸による合併症で誤っているのはどれか。
1: 血圧低下
2: 気 胸
3: 気道感染
4: 心拍出量低下
5: 眼圧低下
低体温体外循環の影響で正しいのはどれか。
a: 末梢血管抵抗低下
b: 酸素消費量低下
c: カテコラミン活性低下
d: 血液凝固能亢進
e: 血液粘稠度低下
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
局所神経症状と髄膜刺激症状とを伴わない意識障害の原因はどれか。
a: クモ膜下出血
b: 脳塞栓
c: 高血圧性脳症
d: 眠剤中毒
e: ショック
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
体外循環について誤っているのはどれか。
a: 低体温は血管を拡張させる。
b: 低体温は組織の酸素消質量を低下させる。
c: 低体温は血液粘度を増加させる。
d: 血液希釈は血液粘度を低下させる。
e: 血液希釈は末梢血管抵抗を上昇させる。
揮発性吸入麻酔薬を使用時の悪性高熱症について正しいのはどれか。
a: ミオグロビン尿を合併しやすい。
b: 横紋筋融解症を合併しやすい。
c: 脱分極性筋弛緩薬でも誘発されやすい。
d: 麻酔器の回路交換は不要である。
e: 劇症型の死亡率は90%に及ぶ。
人工心肺による低体温灌流について誤っているのはどれか。(体外循環装置)
a: 血液凝固能が低下する。
b: ヘモグロビンの酸素解離曲線が左方ヘ移動する。
c: 組織の酸素需要量が増加する。
d: 血液粘度が低下する。
e: 血液希釈が必要となる。
人工心肺による低体温での体外循環について誤っているのはどれか。
a: 組織の酸素需要は減少する。
b: 組織での酸素授受がよくなる。
c: 血液の粘度が低下する。
d: 血液の凝固能が変化する。
e: 酸素解離曲線が左方に移動する。
低体温によって起こる現象はどれか。
a: 酸・塩基平衡の変化
b: 酸素需要の減少
c: 血清蛋白濃度の低下
d: 血液粘度の低下
e: 酸素-ヘモグロビン解離曲線の左方移動
c: 血液の粘稠度(粘度)が低下する。
低体温体外循環に伴う生体の変化で誤っているのはどれか。
1: 出血傾向を来しやすい。
2: 動脈圧が低下する。
3: 心房細動になりやすい。
4: 脳血流を維持する autoregulation が働く。
5: 高カリウム血症になりやすい。
全身麻酔の要素でないのはどれか。
1: 鎮 静
2: 鎮 痛
3: 筋弛緩
4: 消化管機能の抑制
5: 有害反射の抑制