第19回国試午後30問の類似問題

国試第8回午後:第26問

16進数の2Aを10進数で表したとき正しいのはどれか。

1: 10

2: 20

3: 22

4: 42

5: 64

国試第7回午後:第14問

正しいのはどれか。

a: 2進法の0101は10進法の9を表す。

b: 入力がX=0、Y=0のOR回路の出力は1である。

c: 入力がX=1、Y=0のNAND回路の出力は1である。

d: 100倍の電圧増幅度をデシベル単位で表すと40dBである。

e: 1000倍の電力増幅度をデシベル単位で表すと100dBである。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第34回午後:第59問

16 進数の減算 4A - 25 の結果を 10 進数で表したのはどれか。

1: 19

2: 25

3: 31

4: 37

5: 49

国試第32回午前:第60問

2つの16進数A8と2Bの和を2進数で表したのはどれか。

1: 11000011

2: 11001001

3: 11001010

4: 11010011

5: 11011001

国試第20回午後:第32問

雑音中の信号検出でSN比が10倍となる加算平均回数はどれか。(情報処理工学)

1: 10

2: 40

3: 60

4: 80

5: 100

国試第12回午後:第24問

2進数11111111をD/A 変換したところ出力が2.55Vになった。この変換器で00000001を変換すると出力は何Vになるか。ただし、変換は線形に行われるとする。

1: 0.001

2: 0.01

3: 0.018

4: 0.036

5: 0.36

国試第18回午後:第30問

図に示す論理回路の真理値表で出力の組合せが正しいのはどれか。(情報処理工学)

18PM30-0 18PM30-1 18PM30-2