第15回国試午後60問の類似問題

国試第14回午後:第50問

血液浄化に用いられる原理はどれか。

a: 蒸留

b: 透析

c: 濾過

d: 吸着

e: 吸収

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第35回午後:第12問

血液透析膜に使用される材料はどれか。

1: ポリスルホン(PS)

2: ポリ塩化ビニル(PVC)

3: ポリエチレンテレフタレート(PET)

4: ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)

5: ポリヒドロキシエチルメタクリレート(PHEMA)

国試第13回午後:第88問

血液透析膜に使用されない材料はどれか。

a: ポリエチレンテレフタレート

b: ポリスルホン

c: ポリアクリロニトリル

d: エチレンビニルアルコール共重合体

e: 塩化ビニル

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第26回午後:第77問

血液浄化法に用いられる透析膜で誤っているのはどれか。

1: 酢酸セルロース膜は合成高分子膜に比べて蛋白が吸着しにくい。

2: ポリアクリロニトリル膜は、ACE 阻害薬を投与されている患者には禁忌である。

3: ポリメチルメタクリレート膜は非対称構造を有する。

4: ポリスルホン膜はポリビニルピロリドンを含む。

5: エチレンビニルアルコール膜は親水性である。

国試第7回午後:第48問

慢性腎不全の維持血液浄化法として用いられるのはどれか。

1: 血漿交換

2: LDL吸着

3: 直接血液灌流

4: 免疫吸着

5: 血液濾過

ME2第34回午後:第9問

血液透析膜に使用されていない材料はどれか。

1: ポリスルホン

2: セルローストリアセテート

3: ポリメチルメタクリレート

4: ポリテトラフルオロエチレン

5: ポリエステル系ポリマーアロイ

国試第10回午後:第88問

人工材料表面に固定して血液凝固を防ぐのはどれか。

a: ウロキナーゼ

b: ケラチン

c: キチン

d: コラーゲン

e: へパリン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第25回午後:第75問

血液浄化法でないのはどれか。

1: 血漿吸着法

2: 電気分解法

3: 血液濾過法

4: 腹膜透析法

5: リンパ球除去療法

国試第36回午後:第79問

2つの分離器を同時に使用するアフェレシス治療はどれか。 

a: 血漿吸着法 

b: 単純血漿交換法 

c: 血液直接灌流法 

d: 血球成分除去療法 

e: 二重濾過血漿分離交換法 

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第1回午前:第65問

抗血栓性高分子材料として大動脈内バルーンカテーテル及び中心静脈カテーテルのいずれにも使用されているのはどれか。

1: 塩化ビニル

2: ポリメチルシロキサン(シリコン)

3: ポリテトラフルオロエチレン(テフロン)

4: ポリウレタン

5: ポリエチレンテレフタレート(ダクロン)

国試第36回午後:第76問

緊急透析用バスキュラーアクセスとして最も利用されるのはどれか。 

1: カテーテル法 

2: 自己血管内シャント 

3: 人工血管内シャント 

4: 動脈表在化 

5: 動脈直接穿刺 

国試第28回午後:第89問

生体内で吸収される材料はどれか。

a: β - リン酸三カルシウム

b: ポリ乳酸

c: アルミナ

d: シルク

e: ニッケルチタン合金

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第9回午後:第89問

医療用カテーテルに用いられる材料はどれか。

a: ポリカーボネート

b: ポリ塩化ビニール

c: シリコーンゴム

d: ポリメチルメタクリル酸

e: ポリスチレン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第32回午後:第77問

血液透析において、出血性病変を有する患者にも使用可能な抗凝固薬はどれか。

a: ナファモスタットメシル酸塩

b: 低分子量ヘパリン

c: 未分画ヘパリン

d: アルガトロバン

e: ワルファリン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第29回午前:第58問

血液透析用の膜材料として用いられていないのはどれか。

1: セルローストリアセテート(CTA)

2: エチレンビニルアルコール共重合体(EVAL)

3: ポリスルフォン(PS)

4: ポリメチルメタクリレート(PMMA)

5: ポリプロピレン(PP)

国試第12回午後:第60問

血液浄化時の体外循環用抗凝固薬として一般に用いられているのはどれか。

1: メシル酸ガベキセート

2: プロスタサイクリン

3: アルガトロバン

4: クエン酸ナトリウム

5: 遺伝子組み換えヒルジン

国試第36回午前:第75問

血液透析によって積極的に除去すべき血中の物質はどれか。 

a: クレアチニン 

b: 尿素 

c: b2-ミクログロブリン 

d: 重炭酸 

e: ヘモグロビン 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第18回午後:第61問

市販血液透析液の成分で浸透圧に最も寄与するのはどれか。(血液浄化装置)

1: ブドウ糖

2: 炭酸水素イオン

3: カルシウムイオン

4: ナトリウムイオン

5: 塩素イオン

国試第30回午前:第90問

ポリ塩化ビニルが使われていないのはどれか。

a: 血液回路

b: カテーテル

c: 注射筒

d: コンタクトレンズ

e: 輸液チュープ

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第29回午後:第77問

アフェレシスにおいて補充液を必要とする治療法はどれか。

a: 単純血漿交換

b: 直接血液灌流

c: 血球成分除去療法

d: 血漿吸着療法

e: 二重濾過血漿分離交換法

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e