第39回午前第19問の類似問題

第41回午前:第22問

上腕義手の適合検査で誤っているのはどれか。  

41_0_22

第40回午後:第8問

肩甲骨に付着する筋と付着部との組合せで誤っているのはどれか。  

1: 肩甲挙筋-上角

2: 棘上筋-肩甲棘

3: 大円筋-下角

4: 菱形筋-内側縁

5: 小胸筋-烏口突起

第39回午前:第65問

成人前腕筋電義手の特徴で誤っているのはどれか。  

1: コントロールケーブルは不要

2: 頭上や背中の後ろでの操作が拡大

3: 手先具は能動フックより軽量

4: 手先具の開き幅は能動ハンドより広範

5: 手先具の把持力は能動ハンドより強力

第40回午前:第65問

上腕切断者の作業療法で誤っているのはどれか。  

1: 健側の筋力強化を行う。

2: 弾性包帯は末梢側ほどきつく巻くように指導する。

3: 義手を健側の母指までの長さと同じにする。

4: 操作効率が悪い場合はハウジングを長くする。

5: 鏡を見て姿勢をチェックするように指導する。

第38回午前:第36問

図の上肢装具の適応で誤っているのはどれか。  

38_0_36

第42回午後:第6問

肩甲骨に付着する筋で誤っている組合せはどれか。  

1: 小胸筋-烏口突起

2: 大円筋-下角

3: 前鋸筋-内側縁

4: 肩甲挙筋-上角

5: 上腕三頭筋-関節上結節

第37回午前:第32問

下肢装具膝継手の目的で誤っているのはどれか。  

37_0_32

第46回午後:第18問

筋肉に対する伸張法で誤っているのはどれか。 

46_1_18

1: 右大殿筋

2: 右内転筋

3: 右縫工筋

4: 右大腿直筋

5: 右腰方形筋