筋と股関節の運動の組合せで正しいのはどれか。
1: 縫工筋 ― 外旋
2: 小殿筋 ― 内転
3: 梨状筋 ― 内旋
4: 大殿筋 ― 屈曲
5: 大腿方形筋 ― 屈曲
視覚器で正しいのはどれか。
1: 虹彩には瞳孔括約筋がある。
2: 眼動脈は外頸動脈の分枝である。
3: 視神経乳頭は眼球軸の外側にある。
4: 角膜には血管が多数分布している。
5: 網膜中心窩には錐体よりも杆体の方が多い。
咀嚼に働く主な筋はどれか。
1: 側頭筋
2: 口輪筋
3: 大頬骨筋
4: 小頬骨筋
5: オトガイ筋
誤っている組合せはどれか。
1: 側頭筋-咀嚼する
2: 眼瞼挙筋-目を見開く
3: 口輪筋-口唇を閉じる
4: 頬筋-頬をふくらませる
5: 広頸筋-口角を引き下げる
呼気時に働く筋はどれか。
1: 横隔膜
2: 大胸筋
3: 後斜角筋
4: 外腹斜筋
5: 胸鎖乳突筋
表情筋とその働きの組合せで正しいのはどれか。
1: 眼輪筋 - 眼裂を開ける。
2: 鼻根筋 - 眉の間に縦のヒダをつくる。
3: 鼻筋横部 - 鼻孔を拡大する。
4: 大頬骨筋 - 口角を外上方に引き上げる。
5: 小頬骨筋 - 上唇と鼻翼を引き下げる。
眼球について誤っているのはどれか。
1: 中心窩は網膜で最も視力のよい部分である。
2: 視神経乳頭は眼球後面のやや鼻側にある。
3: 虹彩は網膜に達する光の量を調節する。
4: 毛様体筋が水晶体の厚さを調節する。
5: 杆体は明所視に働く。
股関節外旋筋でないのはどれか。
1: 大殿筋
2: 縫工筋
3: 薄 筋
4: 梨状筋
5: 外閉鎖筋
基本肢位における股関節の外旋筋はどれか。
1: 大腿筋膜張筋
2: 半膜様筋
3: 大腿直筋
4: 梨状筋
5: 薄筋
運動点で正しいのはどれか。
1: 棘上筋
2: 上腕筋
3: 示指伸筋
4: 短橈側手根伸筋
5: 長母指外転筋
筋と作用の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 頰 筋 ── 頰をふくらませる。
2: 咬 筋 ── 下顎を引き下げる。
3: 前頭筋 ── 眉を持ち上げる。
4: 側頭筋 ── 下顎を持ち上げる。
5: 内側翼突筋 ── 唇をすぼめる。
前腕回外に作用する筋はどれか。
1: 長掌筋
2: 小指伸筋
3: 上腕二頭筋
4: 長母指屈筋
5: 橈側手根屈筋