うつ病に特徴的なのはどれか。2つ選べ。 ア.注察妄想イ.被害妄想ウ.関係妄想エ.貧困妄想オ.罪業妄想
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
うつ状態の患者の作業療法中にみられる訴えはどれか。
1: 「考えが次々に浮かんできます」
2: 「考えが声になって聴こえます」
3: 「考えが他人に知られます」
4: 「考えが全く浮かびません」
5: 「考えが急に止められます」
うつ病でみられないのはどれか。2つ選べ。 ア.昏 迷イ.焦 燥ウ.徘 徊エ.行為心迫オ.精神運動興奮
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
うつ病患者が作業療法場面で表現するのはどれか。
1: もう一人の自分がいる。
2: 誰かに操られている。
3: 周りに迷惑をかけている。
4: もっと高度なことができる。
5: 周りから期待されている。
うつ病患者の訴えで少ないのはどれか。
1: 「頭が締めつけられる」
2: 「決められない」
3: 「いらいらする」
4: 「迷惑をかけている」
5: 「周りが恐ろしい」
うつ病患者の作業療法でみられないのはどれか。
1: 疲労感の訴え
2: 思考の制止
3: 行動の途絶
4: 焦燥感の訴え
5: 食欲不振の訴え
うつ病でみられやすい訴えはどれか。
1: 「テレビカメラで見張られている」
2: 「何か恐ろしいことが起こりそうだ」
3: 「新しいアイデアが次々と湧いてくる」
4: 「自分の考えがみんなに知れ渡っている」
5: 「取り返しのつかない罪を犯してしまった」
うつ病に関連がないのはどれか。
1: 何をするのもおっくうになる。
2: 記憶力が悪くなったと感じる。
3: 些細なことの決断に時間がかかる。
4: 理由もなく周囲が不気味に感じる。
5: 自分の過ちでみんなに迷惑をかけたと思い込む。
うつ病に特徴的な考え方でないのはどれか。
1: 何でも自分のせいにする。
2: 白か黒かはっきりさせたがる。
3: 物事の悪い側面に注目してしまう。
4: 予測を悪い方に増長させてしまう。
5: 他人の言動の意図を悪い方にとらえる。
うつ病では現れにくい訴えはどれか。
1: 「取り返しのつかない過ちを犯してしまった」
2: 「不治の病にかかってしまい、もう死ぬしかない」
3: 「からだがだるくてしかたがない。今までの罰だ。」
4: 「まわりから死ねと言ってくる。食事に毒を盛られている」
5: 「お金がなくなってしまい、もう生きていけない」
うつ病にみられる妄想はどれか。2つ選べ。
1: 血統妄想
2: 貧困妄想
3: 心気妄想
4: 嫉妬妄想
5: 誇大妄想
統合失調症に特徴的な訴えはどれか。2つ選べ。
1: 「考えが伝わっている」
2: 「考えが抜き取られる」
3: 「考えがまとまらない」
4: 「考えが先に進まない」
5: 「考えがよどみなく浮かぶ」
自閉症児の作業中にみられない行動はどれか。 ア.身体に触れられるのを嫌う。イ.興味のあるものに手を触れる。ウ.ひとつの行動を繰り返す。エ.身振り手振りで話す。オ.他人のしぐさをまねる。
1: ア、イ
2: ア、オ
3: イ、ウ
4: ウ、エ
5: エ、オ
作業療法の場面でうつ状態と躁状態に共通してみられるのはどれか。2つ選べ。
1: 逸脱行為
2: 焦燥感の訴え
3: 自己評価の低下
4: 他者への干渉
5: 集中困難
ピック病でみられやすい症状はどれか。2つ選べ。 ア.人格変化イ.感情失禁ウ.語間代エ.巣症状オ.滞続言語
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
うつ病でみられる症状はどれか。2つ選べ。
1: 自閉
2: 幻視
3: 妄想
4: 昏迷
5: 途絶
アルツハイマー型認知症患者の作業療法の初回面接で困難なのはどれか。 ア.個人に応じた工夫をする。イ.安心できる場所で実施する。ウ.今後の目標を確認し同意を得る。エ.参加時の規則厳守を約束する。オ.話し合うというような雰囲気で進める。
1: ア、イ
2: ア、オ
3: イ、ウ
4: ウ、エ
5: エ、オ
気分障害(うつ病)の患者で作業療法時にみられないのはどれか。
1: 作品に高い完成度を求める。
2: 熱心に取り組む。
3: 他者からの評価を気にする。
4: 自分の判断で先に進む。
5: 作業手順にこだわる。
うつ病患者の作業療法でみられやすいのはどれか。2つ選べ。
1: 1. 責任感の低下
2: 2. 評価への無関心
3: 3. 几帳面な取り組み
4: 4. 手順と段取りの混乱
5: 5. 仕上がりへのこだわり
精神科作業療法を行っているとき患者が突然、他患者を怒鳴って部屋へ帰ると言いだした。この時の対応で適切なのはどれか。2つ選べ。 ア.精神症状と考えてそのままにする。イ.我慢するように本人を説得する。ウ.本人の話を聞く。エ.怒鳴られた患者に事情を聞く。オ.主治医に作業療法の中止を進言する。
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ