第40回午後第92問の類似問題

第36回午後:第69問

「見るものや聞くものがピンとこない」という精神状態はどれか。  

1: 離人状態

2: 不安状態

3: 強迫状態

4: 心気状態

5: 昏迷状態

第39回午後:第69問

「見るものや聞くものがピンとこない」と訴える精神状態はどれか。  

1: 離人状態

2: 不安状態

3: 強迫状態

4: 妄想状態

5: 健忘状態

第46回午前:第98問

「自分の周辺でただならぬ事件が起こっている気配がして不気味だ」という訴えはどれか。  

1: 強迫観念

2: 社会恐怖

3: 妄想気分

4: 作為体験

5: 支配観念

第37回午後:第59問

障害受容に至る心理状態を示す語句で適切でないのはどれか。  

1: 否認

2: 怒り

3: 投射

4: 抑うつ

5: 無感動

第44回午後:第97問

統合失調症で障害されない精神機能はどれか。  

1: 意 識

2: 知 覚

3: 感 情

4: 意 欲

5: 思 考

第45回午前:第97問

「細部に拘泥して重要なことを要領よく話すことができない」症状はどれか。  

1: 保続

2: 迂遠

3: 思考制止

4: 思考途絶

5: 観念奔逸

第41回午後:第96問

統合失調症で障害されない精神機能はどれか。  

1: 知覚

2: 思考

3: 意識

4: 感情

5: 意欲

第50回午後:第43問

アルコールによる精神障害に関連が強いのはどれか。  

1: 解離

2: 過食

3: 健忘

4: 強迫

5: 離人

第50回午後:第97問

自我の障害はどれか。  

1: アンヘドニア

2: 観念奔逸

3: 妄想気分

4: 離人症

5: 連合弛緩

第40回午前:第86問

全般性不安障害患者の作業場面で観察されないのはどれか。  

1: 集中困難

2: 観念奔逸

3: めまい

4: 振戦

5: 口渇

第44回午前:第90問

社会不安障害にみられる症状はどれか。  

1: 発 汗

2: 昏 迷

3: 支離滅裂

4: 反復行為

5: 慢性の空虚感

第36回午前:第83問

アルコール精神病患者の面接で見られやすいのはどれか。  

1: 思考途絶

2: 観念奔逸

3: 思考制止

4: 微小妄想

5: 健 忘

第51回午後:第98問

回避がみられるのはどれか。  

1: 心気障害

2: 身体化障害

3: 強迫性障害

4: 全般性不安障害

5: PTSD〈外傷後ストレス障害〉

第42回午前:第81問

シンナー乱用でみられないのはどれか。  

1: 小脳失調

2: 知覚異常

3: 幻覚妄想

4: 精神依存

5: 身体依存