心電図テレメータについて誤っているのはどれか。
1: UHF帯の電波を利用している。
2: 心電図信号は受信機でAD変換される。
3: 送信機に使用するアルカリ乾電池の寿命は1週間程度である。
4: 3電極のうち2電極に患者測定電流を流して呼吸をモニタすることが多い。
5: A型の送信機の出力は1mW以下である。
心電図を記録中に第Ⅱ誘導と第Ⅲ誘導にノイズが混入した。点検すべき箇所はどれか。
1: 左手電極
2: 右手電極
3: 左足電極
4: 右足電極
5: 保護接地
標準12誘導心電図について正しいのはどれか。
1: 第Ⅰ誘導は右手電極と左足電極間の電位差である。
2: 第Ⅱ誘導は左手電極と左足電極間の電位差である。
3: 胸部誘導の導出に左足電極は不要である。
4: V1誘導の電極は第4肋間胸骨左縁に貼り付ける。
5: V6では上向きのR波が大きく観察される。
脳波計の始業点検項目でないのはどれか。
1: 同相弁別比
2: 感 度
3: 時定数
4: 紙送り速度
5: 基線間隔
1: 単極胸部誘導を用いる。
2: ST変化をモニタする場合には時定数を長くする。
3: 呼吸数をモニタできる機種がある。
4: ディスポーザブル電極を使用する。
5: 送信機の電池は1週間程度で交換する。
心電図の測定で、左手電極が接触不良であっても影響を受けないのはどれか。
1: 第Ⅰ誘導
2: 第Ⅱ誘導
3: aVR誘導
4: aVL誘導
5: aVF誘導
標準12誘導心電図計測で右手と左手の電極を逆に装着した。誤っているのはどれか。
1: 第Ⅰ誘導の波形の極性が反転する。
2: 第Ⅱ誘導と第Ⅲ誘導の波形が入れ替わる。
3: aVL誘導とaVR誘導の波形が入れ替わる。
4: aVF誘導の波形の極性が反転する。
5: 単極胸部誘導の波形は正常に記録される。
心電図テレメータで心電図波形のモニタリングができなくなり、電波異常の表示が出た。原因として考えられないのはどれか。
1: 送信機を装着した患者が病棟から出て行った。
2: 送信機の電池が消耗していた。
3: 受信チャネルの設定を間違えた。
4: 心電図波形の感度設定が低すぎた。
5: 受信アンテナケーブルのコネクタが外れかかっていた。
心電図で心拍数60回/分の心電図を記録した。紙送りを標準の速さに設定すると記録紙500mm当たりに記録されるQRS波は何拍か。
1: 10
2: 20
3: 40
4: 50
5: 100
長時間心電図連続記録装置(ホルター心電計)について誤っているのはどれか。
1: 不整脈の診断に適している。
2: 胸部6誘導が必要である。
3: 日常生活中の心電図を記録できる。
4: 虚血性心疾患の診断に用いられる。
5: 心電図波形は患者の体位や行動によって変化する。
心電計を点検した。不適切なのはどれか。
1: 時定数:0.3秒
2: 周波数特性:0.05~100Hz(-3dB)
3: 標準紙送り速度:25mm/秒
4: 最小検知電圧:20μVpp
5: 入力換算雑音:20μVpp
心電図テレメータで心電図波形の振幅が非常に小さく表示された。原因として考えられないのはどれか。
1: 送信機の電池が消耗している。
2: 感度設定が低すぎる。
3: 誘導位置が不適切である。
4: 電極が外れかかっている。
5: 電極のゲルが乾燥している。
小電力医用テレメータについて誤っているのはどれか。
1: チャネル番号は4桁の数字で示される。
2: ゾーンは1から10まである。
3: 使用するバンドは6つに分かれている。
4: 生体信号は送信機でAD変換される。
5: フロアが異なれば同一チャネルの送信機を使用できる。
心電図で計測できない指標はどれか。
1: 心拍数
2: 心係数
3: 平均電気軸
4: 心室興奮時間
5: QT時間
心電図テレメータが受信不良状態になった。原因として考えられないのはどれか。
1: 同一チャネルの送信機を同時に使用した。
2: 送信機の電池が消耗した。
3: 受信機付属のホイップアンテナを使用した。
4: 受信チャネルの設定を誤った。
5: 同一ゾーンの異なった送信機を使用した。
1: 同一ゾーンに隣接するチャネル番号はない。
2: ゾーンは色ラベルで識別される。
3: 使用する周波数帯域は6つに分かれている。
4: 搬送周波数はVHF帯を使用している。
5: 4桁のチャネル番号の最初の数字はバンドを示す。
標準12誘導心電計の誘導について誤っているのはどれか。
1: 第Ⅱ誘導は右手電極と左足電極の間の電位差である。
2: 胸部誘導は単極誘導である。
3: 第Ⅲ誘導は第Ⅰ誘導と第Ⅱ誘導から算出できる。
4: aVRは単極肢誘導である。
5: 心電図解析機能付き心電計では解析に胸部誘導は利用しない。
心電図の第Ⅰ誘導波形は、右手電極電位(VR)と左手電極電位(VL)の差(VL-VR)から算出できる。VR、VLのQRS波形が図のようなとき第Ⅰ誘導の波形として正しいのはどれか。
図は電気生理学的検査で心臓をペーシングして得られた心電図記録である。この刺激レート[回/分]はおよそいくらか。ただし、記録速度は100mm/sである。
1: 120
2: 170
3: 220
4: 270
5: 320
少電力医用テレメータについて誤っているのはどれか。
1: 同一ゾーンに相互変調する可能性のあるチャネルはない。
2: ゾーン2に所属する送信機は赤色のラベルで識別される。
3: 4桁のチャネル番号の最初の数字はゾーンを示す。
4: 搬送周波数は420~450MHz帯を使用している。
5: 使用する周波数帯域幅によりA、B、C、D、Eの型がある。
Showing 21 to 40 of 100 results