熱機関の効率ηを表す正しい式はどれか。ただし、Q1:高熱源からの熱の吸収量、Q2:低熱源への熱の放出量とする。
1: η=Q1/Q2
2: η=Q2/Q1
3: η=(Q1-Q2)/Q1
4: η=(Q1-Q2)/Q2
5: η=Q1/(Q1-Q2)
温度の単位について正しいのはどれか。
a: Kは熱力学的な絶対温度を表す。
b: °Cは真空中における水の凝固点と沸点とから定められる。
c: 1Kの温度差は(9/5)°Cの温度差に等しい。
d: °Cは物体の内部エネルギーを示すのに便利である。
e: 0°Cは約273Kである。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
気体の圧力p、体積V、物質量n、気体定数R、温度Tとしたときに成り立つ法則pV=nRTについて正しいのはどれか。
a: この法則はボイル・シャルルの法則と呼ばれる。
b: 物質量nは単位体積あたりの気体の質量である。
c: 気体常数Rは気体の種類によって異なる。
d: 温度Tは絶対温度である。
e: この法則が成り立つ気体は理想気体または完全気体と呼ばれる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
a: 断面積Aのピストンを力Fで押したときピストンの中の液体に生じる圧力はAFである。
b: 静止している液体中の圧力の大きさは同一水平面内では位置によらず同一である。
c: パスカルの原理を利用すれば小さな力から大きな力を発生させることができる。
d: 絶対真空を基準にして測定した圧力を真空圧力という。
e: 地表に置いた物体は水銀柱で50cmの大気圧を受ける。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
温度の単位について正しいのはどれか。
a: Kは熱力学的な絶対温度を表す。
b: °Cは真空中における水の凝固点と沸点から定められた定数である。
c: 1Kの温度差は(9/5)°Cの温度差に等しい。
d: °Cは物体の内部エネルギーを示すのに便利である。
e: 0°Cは約273Kである。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e