第5回国試午後89問の類似問題

ME2第29回午後:第48問

EPRシステムについて点検をした。適切でないのはどれか。

1: ME機器の露出金属部とEPRポイントの電位差を測定した。

2: ベッドから3m離れた固定のME機器との電位差は測定対象外とした。

3: 機器間の電位差が5mVであった。

4: 等電位化導線の抵抗は1Ωであった。

5: 心臓カテーテル室に設置されていることを確認した。

国試第3回午後:第79問

EPRシステムについて誤っているのはどれか。

a: すべての手術室に設けなければならない。

b: 患者環境のすべての金属表面間の電位差を10mV以下にする。

c: ミクロショックを防止することを目的としている。

d: 導電性部分と接地センター間の電気抵抗を0.1Ω以下にする。

e: テレビや電気スタンドなど医用機器以外のものはシステムの対象外である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第37回午後:第57問

非接地形電気メスの患者回路に適応する図記号はどれか。

img12876-57-0

ME2第31回午後:第53問

ある治療機器の装着部に図のような図記号が表示してあった。正しいのはどれか。

img11209-53-0

1: 電源トランスの二次側に3000V以上の電圧が発生している。

2: 1000Vの静電気放電に耐性がある。

3: ピーク電圧で1500V以上の出力電圧が出る。

4: 雷撃に対して防護されている。

5: 目に障害を発生させるレベルのレーザ光を出力する。

国試第26回午後:第40問

図の記号が表示されるのはどれか。

26PM40-0

a: 電気メスの出力端子

b: 除細動保護回路を持つモニタの入力端子

c: ペースメーカの出力端子

d: 静電気放電で破壊される可能性のある入力端子

e: 除細動器の出力端子

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第1回午後:第78問

病院の等電位化接地(EPRシステム)として適切なのはどれか。

a: すべての機器・露出金属部を0.05Ωの導線で一点に集中接地した。

b: EPRシステムを設置した部屋のすべての金属表面間の電位差の最大値は5mVであった。

c: 心臓カテーテル室、心臓手術室、CCUのうち心臓カテーテル室のみEPRシステムを設置した。

d: 金属ベッドは医用機器でないので接地しなかった。

e: 患者から2mの位置のテレビを追加保護接地線で接地センタのEPRポイントにつないだ。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e