集合A、Bの論理演算で図の網掛け部分を表すのはどれか。(情報処理工学)
1: AND
2: OR
3: NOT
4: Exclusive OR
5: NOR
論理回路に図のような入力A、Bをあたえたとき、出力はCであった。この論理回路はどれか。
2: 0R
3: XOR
4: NAND
図の真理値表を表す論理演算はどれか
1: NOT
2: NAND
3: AND
4: OR
図の論理回路と真理値表が対応するとき、Fに入る論理演算はどれか。
3: NAND
4: NOR
5: XOR
図の真理値表を表す論理演算はどれ牡(*情報処理工学)
5: NAND
円で表される集合A、B、Cがある。図の網掛け部分に対応する論理式はどれか。
1: $A\cdot \overline {B}\cdot C$
2: $A\cdot B\cdot C$
3: $A+\overline {B}\cdot C$
4: $A\cdot B+C$
5: $\overline {\left( A+B\right) }\cdot C$
円で表される集合A、B、Cがある。図の網かけ部分に対応する論理式はどれか。
1: A・(B + C)
2: B・(A + C)
3: A + B・C
4: B + A・C
5: C + A・B
円で表される集合A,B,Cがある。網掛け部分に対応する論理式はどれか。(情報処理工学)
1: $\left(A+B\right)\bullet\overline{C}$
2: $ B\bullet\left(A+C\right)$
3: $ A\bullet{B}+B\bullet{C}$
4: $\overline{\left(A+B\right)}\bullet{C}$
5: $ B\bullet\overline{\left(A+C\right)}$
論理演算回路の基本でないのはどれか。
4: BCD
排他的論理和(exclusive OR)2素子からなる図の回路の出力Xが1になるのはどれか。
1: A=0、 B=0、 C=0
2: A=0、 B=0、C=1
3: A=1、B=1、 C=0
4: A=1、B=0、 C=1
5: A=1、B=1、 C=1
真理値表に対応する論理演算はどれか。(医用電気電子工学)
真理値表に対応する論理演算はどれか。
論理式 $A_{B}\left( \overline{B+C}\right)$ を表すベン図はどれか。 ただし、図中の網掛け部分が論理値の 1 を表す。
1: AND 演算
2: NAND 演算
3: OR 演算
4: NOR 演算
5: EXOR(exclusive OR)演算
1: AND演算
2: NAND演算
3: OR演算
4: NOR演算
5: Exclusive OR演算
真理価表を実現する図の回路(半加算器)において、二つの論理素子(X、Y)はどれか。
1: ( NAND、NOR )
2: ( AND 、NOR )
3: ( OR 、NAND )
4: ( AND 、OR )
5: ( NOR 、AND )
論理式$ \left( A+B\right) -\overline {C}$を示す網かけ部分を有するベン図はどれか。
次の論理式を簡単化したものはどれか。$ X=\left(A+B\right)\bullet\left(\overline{A}+B\right)$(情報処理工学)
1: 1
2: A
3: B
4: A・B
5: $\overline{A}\bullet\overline{B}$
次の論理式で誤っているのはどれか。ただし、A+BはAとBの論理和、A・BはAとBの論理積、ĀはAの論理否定を表す。
2: 2
3: 3
4: 4
5: 5
論理演算について正しいのはどれか。
a: 0と1の論理積(AND)は1である。
b: 1と0の論理積(AND)は1である。
c: 0と0の論理和(OR)は0である。
d: 1と1の論理和(OR)は1である。
e: 0の否定(NOT)は0である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
Showing 1 to 20 of 39 results