臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
                    検索元問題
                
                
                    第21回 午後 第8問
                
                
                    20件の類似問題
                
            
                    図の回路のインピーダンスの絶対値はどれか。ただし、ωは角周波数である。...
                
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            48
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第23回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 86.9%
                    
                                                            
        
        図のRC並列回路のインピーダンスの大きさはどれか。ただし、ωは角周波数である。
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    $\frac{R}{\sqrt{1+\omega^2C^2R^2}}$
                            
            
                2
            
            
                                    $ R\sqrt{1+\omega^2C^2R^2}$
                            
            
                3
            
            
                                    $\frac{1}{\omega C\sqrt{1+\omega^2C^2R^2}}$
                            
            
                4
            
            
                                    $\frac{\sqrt{1+\omega^2C^2R^2}}{\omega C}$
                            
            
                5
            
            
                                    $\frac{R}{\omega C}\sqrt{1+\omega^2C^2R^2}$
                            
            
            49
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第25回 午後
            
            
            
                                                    正答率:47%
                                                    
                        類似度 77.6%
                    
                                                            
        
        図の回路のインピーダンスの大きさはどれか。ただし、ωは角周波数とする。
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    $ \sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}$
                            
            
                2
            
            
                                    $ \frac {\omega RL}{R+\omega L}$
                            
            
                3
            
            
                                    $ \frac {\omega RL}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
                            
            
                4
            
            
                                    $ \frac {R}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
                            
            
                5
            
            
                                    $ \frac {\omega L}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
                            
            
            53
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第24回 午後
            
            
            
                                                    正答率:51%
                                                    
                        類似度 76.8%
                    
                                                            
        
        図の回路の入力インピーダンスはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器、jは虚数単位、ωは角周波数とする。(医用電気電子工学)
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    $ j\omega C$
                            
            
                2
            
            
                                    $ \frac {1}{j\omega C}$
                            
            
                3
            
            
                                    $ j\omega CR$
                            
            
                4
            
            
                                    $ \frac {1}{j\omega CR}$
                            
            
                5
            
            
                                    $ R+\frac {1}{j\omega C}$
                            
            
            10
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第17回 午後
            
            
            
                                                    正答率:70%
                                                    
                        類似度 74.4%
                    
                                                            
        
        図の回路について誤っているのはどれか。
    
    
            
                    
                a
            
            
                                    正弦波電流に対するLとCそれぞれの両端の電圧は同相である。
                            
            
                b
            
            
                                    直流ではインピーダンスが無限大である。
                            
            
                c
            
            
                                    共振するとインピーダンスは抵抗Rとなる。
                            
            
                d
            
            
                                    共振周波数は1/(2π√LC)である。
                            
            
                e
            
            
                                    共振周波数以上の高い周波数ではインピーダンスは0に近づく。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            12
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第9回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 72.8%
                    
                                                            
        
        図のようなインダクダンスL〔H〕、キャパシタンスC〔F〕、抵抗R〔Ω〕の並列回路について正しいのはどれか。
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    十分高い周波数ではLのみで近似できる。
                            
            
                2
            
            
                                    十分低い周波数ではCのみで近似できる。
                            
            
                3
            
            
                                    共振周波数でのインピーダンスはR〔Ω〕である。
                            
            
                4
            
            
                                    アドミタンスの絶対値の最大は1/R〔S〕である。
                            
            
                5
            
            
                                    直流での抵抗はR〔Ω〕である。
                            
            
            10
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第13回 午後
            
            
            
                                                    正答率:47%
                                                    
                        類似度 72.3%
                    
                                                            
        
        図の回路について正しいのはどれか。
    
    
            
                    
                a
            
            
                                    電圧vの周波数が共振周波数に等しいとき、電圧vと電流iの位相は等しい。
                            
            
                b
            
            
                                    電圧vの周波数が共振周波数より極めて低いと電流iは0に近い。
                            
            
                c
            
            
                                    共振周波数におけるインピーダンスはRなる。
                            
            
                d
            
            
                                    インピーダンスは共振周波数において最も大きくなる。
                            
            
                e
            
            
                                    電圧vの周波数が共振周波数より極めて高いとコンデンサにかかる電圧は高い。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            7
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第12回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 70.9%
                    
                                                            
        
        図の回路で入力電圧が $\sin{\omega{t}}$ のときの出力を $ A=\sin{\left(\omega t+\varphi\right)}$とすると正しいのはどれか。
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    $ A=\frac{1}{\sqrt{1+(\omega CR)^2}}\bullet\varphi=0$
                            
            
                2
            
            
                                    $ A=\sqrt{1+(\omega CR)^2}\bullet\varphi=0$
                            
            
                3
            
            
                                    $ A=\frac{1}{\sqrt{1+(\omega CR)^2}}\bullet\varphi=-{tan}^{-1}{\omega}CR$
                            
            
                4
            
            
                                    $ A=\sqrt{1+(\omega CR)^2}\bullet\varphi=-{tan}^{-1}{\omega}CR$
                            
            
                5
            
            
                                    $ A=\frac{1}{\sqrt{1+(\omega CR)^2}}\bullet\varphi={tan}^{-1}{\omega}CR$
                            
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            49
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第32回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:77%
                                                    
                        類似度 70.1%
                    
                                                            
        
        RLC直列回路において共振時の電気インピーダンスの大きさはどれか。ただし、ωは共振角周波数とする。
    
    
    
                1
            
            
                                    $R$
                            
            
                2
            
            
                                    $ \frac {1}{\omega C}$
                            
            
                3
            
            
                                    $ \omega L$
                            
            
                4
            
            
                                    $ \omega L+\frac {1}{\omega C}$
                            
            
                5
            
            
                                    $ \frac {1}{\sqrt {LC}}$
                            
            
            9
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第15回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 69.9%
                    
                                                            
        
        図の回路について誤っているのはどれか。
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    正弦波電流ではコイルLとコンデンサCとに流れる電流は同位相である。
                            
            
                2
            
            
                                    直流ではインピーダンスが0となる。
                            
            
                3
            
            
                                    共振するとインビーダンスは無限大となる。
                            
            
                4
            
            
                                    共振周波数より十分大きい周波数ではインピーダンスが0に近づく。
                            
            
                5
            
            
                                    共振周波数は$\frac{1}{2\pi\sqrt{LC}}$である。
                            
            
            50
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第36回 午前
            
            
            
                                                    正答率:50%
                                                    
                        類似度 69.5%
                    
                                                            
        
        図の回路が共振状態にあるとき正しいのはどれか。 
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    Rの抵抗値を2倍にすると、回路の全インピーダンスは4倍になる
                            
            
                2
            
            
                                    Cの静電容量を2倍にすると、回路の全インピーダンスは1/2倍になる
                            
            
                3
            
            
                                    Lのインダクタンスを2倍にすると、回路のアドミタンスは1/4倍になる
                            
            
                4
            
            
                                    Cの静電容量を4倍にすると、共振周波数は1/2倍になる
                            
            
                5
            
            
                                    Rの抵抗値を4倍にすると共振周波数は2倍になる
                            
            
            9
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第20回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 69.5%
                    
                                                            
        
        図の回路でCが変化すると、回路を流れる電流Iが変化する。Iが最大となるときのCの値はどれか。ただし、f は交流電源の周波数とする。(電気工学)
    
    
            
                    
                1
            
            
                                    $\left(2\pi f\right)^2L$
                            
            
                2
            
            
                                    $\frac{1}{4\pi^2f^2L}$
                            
            
                3
            
            
                                    $2\pi{fR}$
                            
            
                4
            
            
                                    $\frac{1}{2\pi{fR}}$
                            
            
                5
            
            
                                    $\frac{R}{2\pi{fL}}$
                            
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            55
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第27回 午後
            
            
            
                                                    正答率:67%
                                                    
                        類似度 66.8%
                    
                                                            
        
        図の回路について、正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
    
    
            
                    
                a
            
            
                                    時定数は20 msである。
                            
            
                b
            
            
                                    通過域での増幅度は20 である。
                            
            
                c
            
            
                                    直流成分はカットされる。
                            
            
                d
            
            
                                    コンデンサC1と抵抗R2に流れる電流は等しい。
                            
            
                e
            
            
                                    入力インピーダンスは抵抗R1とR2で決まる。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            10
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第10回 午後
            
            
            
                                                    正答率:55%
                                                    
                        類似度 66.5%
                    
                                                            
        
        図に示す直列共振回路について正しいのはどれか。
    
    
            
                    
                a
            
            
                                    電圧vの周波数が共振周波数に等しいとき電圧vと電流iの位相は等しい。
                            
            
                b
            
            
                                    電圧vの周波数が共振周波数より極めて低いと電流iは0に近い。
                            
            
                c
            
            
                                    共振周波数におけるインピーダンスはRになる。
                            
            
                d
            
            
                                    インピーダンスは共振周波数において最も大きくなる。
                            
            
                e
            
            
                                    電圧vの周波数が共振周波数より極めて高いとコンデンサにかかる電圧は高い。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告