第17回国試午後76問の類似問題

ME2第37回午前:第23問

誤っている組合せはどれか。

1: プリズムに太陽光を通したら虹のようなスペクトルになる。 -- 散 乱

2: 太陽光を障害物で遮ると陰の辺縁部も少し明るくなる。 -- 回 折

3: 水を張った浴槽の底が実際より浅く見える。 -- 屈 折

4: 水に浮いた油に白色光を当てるといろいろな色彩が見える。 -- 干 渉

5: カメラに専用のフィルタを装着すると水中の魚が良く写る。 -- 偏 光

ME2第36回午前:第22問

光の屈折、反射、散乱の結果、現れる現象でないのはどれか。

1: 晴れた日に空が青く見えた。

2: 夕焼けで空が赤くなっていた。

3: 雨上がりに二重の虹が見えた。

4: 月面から見ると地球が青く見えた。

5: 落雷のとき稲妻が青白く見えた。

国試第12回午後:第82問

光を生体組織に入射したときの現象で誤っているのはどれか。

1: 吸収によって光強度が減衰する。

2: 散乱によって光ビームが拡がる。

3: 反射によって透過光は減少する。

4: 屈折によって光の方向が変わる。

5: 光速は生体中の方が空気中より高い。

国試第22回午前:第86問

光が生体組織に入射したときの現象で誤っているのはどれか。

1: 吸収によって光強度が減衰する。

2: 散乱によって光ビームが拡がる。

3: 反射によって透過光は減少する。

4: 屈折によって光の方向が変わる。

5: 光速は生体中では空気中より大きい

国試第35回午前:第88問

体表面からの熱放散でないのはどれか。 

1: 放射 

2: 散乱 

3: 伝導 

4: 対流 

5: 蒸散