第9回国試午前28問の類似問題

国試第2回午前:第5問

「届出を要する伝染病」のうち、嫌気性菌が原因となるのはどれか。

a: マラリア

b: 麻疹

c: 破傷風

d: ツツガ虫病

e: フィラリア

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第36回午前:第17問

院内肺炎の主な原因病原体はどれか。 

a: 緑膿菌 

b: 結核菌 

c: レジオネラ 

d: 肺炎マイコプラズマ 

e: メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午前:第16問

日和見感染症はどれか。(臨床医学総論)

a: インフルエンザ菌肺炎

b: ニューモシスチス肺炎

c: サイトメガロウイルス肺炎

d: アスペルギルス症

e: マイコプラズマ肺炎

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第28回午後:第22問

空気感染するのはどれか。

1: 結核

2: MRSA感染症

3: A型肝炎

4: コレラ

5: HIV感染症

国試第36回午後:第19問

ニューモシスチス肺炎について正しいのはどれか。 

a: 日和見感染症である。 

b: 病原体は寄生虫である。 

c: 胸部X線では無気肺を認める。 

d: マクロライド系抗菌薬が有効である。 

e: 血中b-D-グルカン値は診断に有用である。 

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第26回午前:第16問

病原体と疾患との組合せで誤っているのはどれか。

1: ニューモシスチス・ジロベチ --------- 肺 炎

2: マイコプラズマ -------------------- 肺 炎

3: ロタウイルス ---------------------- 下痢症

4: クロストリジウム・ディフィシル -------- 偽膜性腸炎

5: ヒトパピローマウイルス ------------- 卵巣癌

国試第4回午前:第5問

現在、我が国における3大死因はどれか。

a: 肺炎および気管支炎

b: 老衰

c: 悪性新生物

d: 心疾患

e: 脳血管疾患

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第17回午前:第22問

喫煙が発症の重要因子になっているのはどれか。

a: カリニ肺炎

b: 気管支喘息

c: 慢性気管支炎

d: 肺気腫

e: 原発性肺癌

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第29回午前:第11問

呼吸器疾患のうち喫煙がリスクとなるのはどれか。

a: 肺小細胞癌

b: 肺扁平上皮癌

c: 過敏性肺臓炎

d: サルコイドーシス

e: 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第28回午後:第16問

細菌感染症はどれか。

a: 破傷風

b: 流行性耳下腺炎

c: 麻疹

d: カンジダ症

e: ジフテリア

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第34回午後:第11問

高齢者の細菌性肺炎の特徴はどれか。

a: 意識混濁が起こりやすい。

b: 高熱がでやすい。

c: 咳症状が顕著である。

d: 食事量に変化はない。

e: 予後が不良である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第6回午前:第18問

慢性肺気腫にみられるのはどれか。

a: ビア樽状胸

b: 肉芽種

c: 大量の喀痰

d: 蜂窩肺

e: 口すぼめ呼吸

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第26回午前:第23問

空気感染するのはどれか。

a: 麻 疹

b: C型肝炎

c: 流行性角結膜炎

d: 風 疹

e: 結 核

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第4回午前:第38問

局所神経症状と髄膜刺激症状とを伴わない意識障害の原因はどれか。

a: クモ膜下出血

b: 脳塞栓

c: 高血圧性脳症

d: 眠剤中毒

e: ショック

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午後:第17問

肺結核症について正しいのはどれか。

a: 死亡率は年々低下している。

b: 肺の下部に好発する。

c: 診断にはインターフェロン?γ産生応答をみる検査が有用である。

d: イソニアジド(INH) の代表的な副作用は末梢神経障害である。

e: 初回治療の基本は抗結核薬単剤による治療である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第36回午前:第19問

平成23年の主要4死因でないのはどれか。

1: 悪性新生物

2: 自 殺

3: 肺 炎

4: 脳血管疾患

5: 心疾患

国試第26回午前:第11問

肺癌による圧迫・浸潤が原因で発生する症状でないのはどれか。

1: 嚥下困難

2: 嗄 声

3: ホルネル徴候

4: 上大静脈症候群

5: クッシング症候群

国試第22回午後:第21問

接触感染するのはどれか。

1: 風 疹

2: 麻 疹

3: 流行性耳下腺炎

4: 流行性角結膜炎

5: AIDS

国試第15回午前:第4問

我が国の粗死亡率で最も多いのはどれか。

1: 悪性新生物

2: 不慮の事故

3: 肺炎および気管支炎

4: 心疾患

5: 脳血管疾患

国試第20回午前:第22問

%肺活量が80%以下となる疾患はどれか。(呼吸器学)

1: 間質性肺炎

2: び慢性汎細気管支炎

3: 気管支喘息

4: 睡眠時無呼吸症候群

5: 肺気腫