ブルンストローム法ステージとその説明との組合せで誤っているのはどれか。
1: 手肢ステージIII-全指の伸展が不十分ながら可能
2: 上肢ステージIII-伸展共同運動が可能
3: 下肢ステージIV-膝屈曲位で足関節背屈が可能
4: 下肢ステージV-立位で膝関節屈曲の分離運動が可能
5: 下肢ステージVI-立位での股関節外転が可能
上肢・手指ブルンストローム法ステージIVの運動で誤っているのはどれか。
1: 腰の後ろに手をもっていく。
2: 肘伸展位で肩を90°外転する。
3: 肘90°屈曲位で前腕を回内・回外する。
4: 母指で横つまみをして離す。
5: 全指で鉤型握りをする。
下肢ブルンストローム法ステージと可能な随意運動との組合せで正しいのはどれか。
1: ステージII-座位、股・膝・足関節の同時屈曲
2: ステージIII-座位、膝関節90゜屈曲位で踵が離床せずに足関節背屈
3: ステージIV-座位、膝関節90゜屈曲位で下腿外旋
4: ステージIV-立位、股関節伸展位で膝関節屈曲
5: ステージV-立位、膝関節伸展位で足関節背屈
Brunnstrom法ステージと評価との組合せで誤っているのはどれか。
1: 上肢ステージIV-手を腰の後ろへ回すことが可能
2: 上肢ステージV-腕を頭上まで挙上可能
3: 手指ステージV-球にぎりが可能
4: 下肢ステージIV-座位でかかとを床につけたまま、足関節の背屈可能
5: 下肢ステージV-座位で足を床上に滑らせながら、膝屈曲90゚以上可能
Brunnstrom法ステージと可能な運動との組合せで正しいのはどれか。
1: 上肢ステージIII-肘関節屈曲位で前腕回内回外
2: 上肢ステージIV-肘関節伸展位で肩関節外転
3: 手指ステージIV-指腹つまみ
4: 下肢ステージIII-背臥位で下肢伸展挙上
5: 下肢ステージIV-座位で膝関節屈曲
ブルンストローム法ステージと理学療法との組合せで適切でないのはどれか。
1: ステージI-他動的関節可動域訓練
2: ステージII-徒手抵抗訓練
3: ステージIII-持続伸張訓練
4: ステージIV-PNF
5: ステージV-バイオフィードバック訓練
ブルンストローム法ステージIIIの異常歩行で正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.踵-つま先接地イ.足内側接地ウ.立脚相の膝過伸展エ.分回しオ.遊脚相の股内旋
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
ブルンストローム法ステージが上肢、手指ともにIVの片麻痺患者に対する分離運動の促進を目的とした作業療法で適切でないのはどれか。
1: 外転方向へのサンディング
2: 低い位置での両手によるスタンプ押し
3: 両手による籐のかご編み
4: 横つまみを使ったペグ移動
5: 肘伸展位でのブロック移動
ブルンストローム法ステージVIと判定できるのはどれか。
1: 座位で足を床上で滑らせながら膝屈曲 90°以上が可能
2: 座位で床に踵をつけたまま足関節のみの背屈が可能
3: 座位で下腿の内外旋が可能
4: 立位で股関節を伸展したまま膝屈曲が可能
5: 立位で膝伸展したまま足関節の背屈が可能
Brunnstrom法ステージの検査において、ステージと可能な随意運動の組合せで正しいのはどれか。
1: 手指Ⅲ――座位で不十分な全指伸展
2: 上肢Ⅲ――座位で肩関節内転・肘関節伸展・前腕回内
3: 下肢Ⅲ――座位で膝関節屈曲位で踵を床につけたまま足関節背屈
4: 下肢Ⅳ――立位で股関節伸展位での膝関節屈曲
5: 下肢Ⅴ――立位で股関節外転
ブルンストローム法ステージ(上肢・手指)と麻痺側上肢で実用的に可能な家事動作との組合せで正しいのはどれか。
1: 上肢II・手指II-フライパンをコンロにかけて保持する。
2: 上肢III・手指III-シャツにアイロンをかける。
3: 上肢IV・手指III-テーブルの雑巾がけをする。
4: 上肢IV・手指IV-シンクの水栓をひねる。
5: 上肢V・手指V-包丁でジャガイモの皮をむく。
片麻痺にみられる動作とBrunnstrom法ステージの組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 対向つまみが可能 ― ステージⅣ
2: 手指の伸展がわずかに可能 ― ステージⅢ
3: 坐位で踵を床から離さずに足関節の背屈が可能 ― ステージⅣ
4: 麻痺側上肢を腰の後ろに持っていくことができる ― ステージⅤ
5: 肩関節屈曲・肘関節伸展位で回内と回外とができる ― ステージⅤ
Brunnstrom法ステージの検査において、ステージと可能な随意運動の組合せで正しいのはどれか。
1: 上肢Ⅱ――肘関節90°屈曲位で前腕を回内・回外ができる。
2: 上肢Ⅲ――腕を側方水平位に挙上することができる。
3: 手指Ⅳ――手指集団伸展が十分にでき、様々な握りができる。
4: 下肢Ⅴ――立位で踵を床につけたまま足関節を背屈することができる。
5: 下肢Ⅵ――立位で股関節伸展位での膝関節屈曲ができる。
ブルンストローム法ステージVIの要件はどれか。
1: 座位で足を床上で滑らせながら膝関節屈曲90°以上が可能
2: 座位で床に踵をつけたまま足関節のみ背屈が可能
3: 座位で下腿の内外旋が可能
4: 立位で股関節を伸展したまま膝関節屈曲が可能
5: 立位で膝関節を伸展したまま足関節背屈が可能
脳血管障害患者のブルンストローム法ステージテストで、「手を背中の後に」「ペグを取って」の指示に対して図のような運動をした。上肢・手指のステージはどれか。
1: 上肢IV・手指V
2: 上肢IV・手指IV
3: 上肢IV・手指III
4: 上肢III・手指IV
5: 上肢III・手指III
片麻痺患者の上肢・手指機能がともにブルンストローム法ステージIVで誤っているのはどれか。
1: 指の伸展が随意的にわずかに可能
2: 横つまみが可能
3: 肘を体側につけたまま90°屈曲位で前腕の回内・回外が可能
4: 腕を後ろに回して手を腰に当てることが可能
5: 肘伸展位で肩関節90°外転が可能
ブルンストローム法における上肢回復段階の屈筋共同運動の組合せで正しいのはどれか。
1: 肩甲帯挙上と後方突出-肩関節内転と外旋-肘関節屈曲
2: 肩甲帯前方突出-肩関節外転と内旋-肘関節屈曲
3: 肩甲帯挙上と後方突出-肩関節外転と外旋-肘関節屈曲
4: 肩甲帯前方突出-肩関節内転と内旋-肘関節伸展
5: 肩甲帯挙上と後方突出-肩関節内転と外旋-肘関節伸展
Brunnstrom法ステージ上肢Ⅲの片麻痺患者。ステージⅣを目標とした上肢運動で正しいのはどれか。
1: 肘関節伸展位で上肢を頭上まで挙上
2: 肘関節屈曲90°での前腕の回内と回外
3: 肘関節伸展・前腕回内位で肩関節外転90°
4: 肘関節屈曲と同時に肩関節の屈曲・内転
5: 肘関節伸展と屈曲運動を20秒間に10回反復
ブルンストローム法ステージにおける脳卒中の運動療法として正しいのはどれか。
1: ステージIではBFOを使用する。
2: ステージIIでは共同運動を抑制する。
3: ステージIIIでは伸張反射を促通する。
4: ステージIVでは分離運動を促通する。
5: ステージVでは関節固定装具を着用する。